最新記事

中国スパイ

「消えた」香港人著名活動家は中国が仕掛けたハニートラップの犠牲者か

Chinese Honey Trap Rumor Fuels Hong Kong Paranoia As Activist 'Disappears'

2021年11月10日(水)19時03分
デービッド・ブレナン

ウォンはラムが語った電話でのやり取りを否定した。「ラムのことはよく知らない」と、ウォンは言う。「突然、電話をかけてきて、いくつか、とても奇妙なことを聞かれた」

「あれはロックダウンの最中か、ロックダウン解除の直後だったと思う。だから私は電話の代わりにズーム会議を提案した。なぜ彼が会って話をしたがったのか、私にはわからなかった」

「私は電子メールを送って、連絡先の詳細を伝えた。ところが、返信はなかった。このいきさつから、変な人だと思った」

ウォンは現在の居場所は明かせない、と本誌に語り、ロンドンにはいないことだけは明らかにした。

ウォンのフェイスブックは何カ月も動きのないままだったが、最近になって新しい写真が数枚投稿された。そこには新しい家族と楽しそうにポーズをとるウォンの姿が写っていた。そのうち一枚は、イギリスのプロサッカークラブ、マンチェスター・ユナイテッドの本拠地であるイギリス北部の都市の、サッカースタジアムの外で撮影されたものだった。

ウォンと数年前に知り合い、かつては一緒に働いたこともある匿名の人物は本誌に、ウォンがソーシャルメディアから離れたことに驚いたと語った。

「彼は長い間フェイスブックを更新しなかった。それはとても珍しいことだ」と、この人物は言う。「私はいろいろな人に声をかけて、ケネスがどこにいるのか知っているかと尋ねた。誰も、何の手掛かりも持っていなかった」と、この人物は言う。

「ケネスがどこにいるのかを、本気で調べようとしている人はいないと思った。それ以上踏み込んだら、危険があるかもしれないことを誰もが知っていたからだ」

家庭生活も恐喝する共産党

香港の活動家と緊密に協力してきたあるジャーナリストは匿名で、関係者は疑念を抱いていると語った。「イギリスにいる活動家の多くは、この問題を本当に心配している」と、彼は言う。

「なかには、ハニートラップだと本気で信じ込んでいる人もいる。もちろん、男女の間にはよくある問題だと考えている人もいる。それでも、しばらくの間、ケネスとは距離を置くべきだと確信している。うさんくさい話だからだ」

「彼らには、中国共産党は全力で活動家のサークルにスパイを送り込もうとしているという共通の認識がある。だから、ハニートラップの可能性を否定することができない」

「ウォンがハニートラップにはまった可能性を排除することはできない」と、ラムは言う。「中国共産党が人の家庭生活を恐喝に利用することは、目新しい話ではない。少なくとも1960年代から使われてきたやり方だ」

ネットメディアのアクシオスは2020年に、クリスティーン・ファン(別名ファン・ファン)という女性が主導した中国のハニートラップ作戦疑惑を暴いた。ファンはカリフォルニア州をはじめ全米各地で国政に影響を与えそうな新進気鋭の政治家と親交を結んだ。

ファンは少なくとも中西部の市長2人と性的関係にあった、とアクシオスは報じた。彼女のネットワークに「取り込まれたのは、国家機密に関わる立場の人間だった」と、ある米情報当局者はアクシオスに語っている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

韓国、企業に緊急支援措置へ 米関税受け大統領代行が

ワールド

日本の働き掛け奏功せず、米が相互関税24% 安倍元

ワールド

ロシアが企業ビル爆撃、4人死亡 ゼレンスキー氏出身

ビジネス

米関税24%の衝撃、日本株一時1600円超安 市場
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中