最新記事

衆院選

総選挙で小さく勝ち大きく負けた野党、狙って得た「成果」は何もなかった

WINNING SMALL, LOSING BIG

2021年11月12日(金)19時02分
石戸 諭(ノンフィクションライター)

そして第3に自民党の石原伸晃陣営の戦略ミスだ。石原サイドは「新型コロナウイルス感染防止対策」を理由に、徹底的にメディアの取材を避けた。本来ならば派閥の議員を応援するため、全国各地を飛び回らなければならないはずの石原を選挙区に張り付かせるまではよかったが、遊説日程は徹底的に隠した。

直前に「どこそこで演説をする」とSNSに告知するだけの「ステルス作戦」に徹した。彼らとしては、下手に人を集めて訴えるより、細かい集会を重ね組織票を固めて勝つという狙いがあったとみられる。

舘ひろしの応援も完全非公開

10月23日午後6時半、杉並公会堂──。最大1190席の大ホールに、支援者が続々と集まってきた。メディアには完全非公開で開かれた総決起集会である。記者に潜り込まれることを警戒してか、名前、住所、電話番号を書く記帳台も設けられた。当然、私も入ることはできなかったが参加者からの証言を得た。そこには、彼らの戦略ミスのほとんど全てが詰まっていた。

この集会で陣営幹部が強調していたのは「油断」だった。山本太郎がやって来ると思って慌てた、しかし降りるとなったのでほっとしたという油断である。吉田陣営が怒りで結束するのと同じ時期に、彼らは緩んでしまった。そこからいくら引き締めを図っても難しかったのだろう。

群馬県知事の山本一太は群馬出身の人気バンド「ボウイ」とかけて、石原は「自民党のボウイ」であるといった内容の薄い演説に終始した。参院議員の今井絵里子は「石原候補は実は手話もできる。難聴対策推進議連の会長だ」という実績を強調したが、演説全体を通して選挙応援よりも自分の顔を売ることを優先したという印象が強く残るものだった。

集会のハイライトは舘ひろしからのビデオメッセージだ。かつての石原プロモーションを代表する俳優は「個人としては応援団長を自負している。日本の未来のために国政に送ってほしい」と語った。問題は、ここで本当は禁止されていたはずの写真撮影を始める支援者もいたことだ。陣営の規律は目に見えて緩んでいた。

最後にマイクを握った石原自身も、自らの手で逆効果にしかならないメッセージを発してしまった。彼が最初に語ったのは「この選挙は妨害が多い」という話だった。そこで終わればまだいいものの、出陣式でヤジが飛んできたが自分は一切反論しなかったというエピソードまで熱心に語ってしまった。自分が成し遂げたいことよりも先に、相手陣営をにおわせるような話から入るのは明らかに悪手だ。この時点で、流れは吉田陣営へと傾いていた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

訂正-台湾、米関税対応で27億米ドルの支援策 貿易

ビジネス

米雇用統計、3月雇用者数22.8万人増で予想大幅に

ビジネス

中国が報復措置、全ての米国製品に34%の追加関税 

ビジネス

世界食料価格、3月前年比+6.9% 植物油が大幅上
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 3
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 8
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 9
    大使館にも門前払いされ、一時は物乞いに...ロシア軍…
  • 10
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中