最新記事

韓国

韓国の若者たちは、民族の悲願だったはずの「南北統一」に興味なし

A Weakening Consensus

2021年10月20日(水)18時40分
ディラン・ステント(ビクトリア大学ウェリントン校博士課程)

最大野党「国民の力」の李俊鍚(イ・ジュンソク)代表は36歳。彼は統一にはさほど熱心ではないらしい。今年7月には与野党代表のテレビ討論会で、統一を実現する唯一の現実的な道は韓国政府が朝鮮半島全体を統治することだと語り、北朝鮮の現体制の崩壊後に残された領土と国民を韓国が平和的に吸収する形が望ましいと付け加えた。李はまた、省庁再編の一環として南北交流の推進に当たる統一省の廃止まで提案した。

だが、少なくとも青瓦台(韓国大統領府)の左派は、正しい道は平和的な統一だというコンセンサスにこだわり、政府関係者は記者会見で南北関係が順調に前進していると繰り返してきた。しかし、彼らはその一方で、巡航ミサイルや潜水艦発射弾道ミサイル、新型のヘリコプターや戦闘機など新しい軍事技術を追求している。

こうした動きは、平和的な吸収型の解決から、政治レベルで複雑な駆け引きを可能にする「ヌェ・ジョン(心理戦、戦略的な戦い)」型の抑止力の向上へと、スタンスが変わる可能性を示唆している。軍事主導になれば、朝鮮半島の不統一は続くだろう。

左派の変化は、来年の大統領選に向けて与党「共に民主党」の公認候補に選出された李在明(イ・ジェミョン)京畿道知事が掲げる北朝鮮政策にも見られる。

李は、平壌が非核化の約束を破れば直ちに制裁を科すという条件付きの制裁緩和を支持すると示している。さらに、朝鮮半島に平和経済を構築して、開城工業団地の制裁解除を国連に働き掛けると約束したが、同じ民族であるというルーツは、もはや統一の合意形成の基盤にならないとも述べている。

211026P40_KKK_02.jpg

「共に民主党」の大統領選公認候補に選ばれた李在明 KIM HONG-JIーREUTERS

以前は政策が韓国世論をリード

10年前の左派は、対話を促して最終的に統一を実現するために、無条件の関与が必要であるという考え方を支持していた。

李在明の提案は、李明博や朴槿恵の時代のアプローチに通じるところもある。李明博の南北政策は原則を重んじ、厳しい条件付きだった。朴槿恵が統一は世界全体にとって「大成功」になるだろうと饒舌だったのも、統一は相互のやりとりであって条件を伴うという前提だった。もっともこれ以外の李在明の政策的立場は、文が失敗した政策の多くに似ている。

スコット・スナイダーとブラッド・グロッサーマンは共著『日韓アイデンティティー・クラッシュ』で次のように述べる。「北朝鮮に対する韓国の態度は、政府が南北関係について楽観的か、悲観的かによって大きく揺れ動いてきた。言い換えれば、政府の政策が韓国の世論をリードしてきたようなもので、政府が平壌との協力と対立のどちらを特徴とする政策を追求するかで流れが決まる」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米国家安全保障担当チーム、「シグナル」に20のグル

ビジネス

東京海上、三菱商の自社株TOBに応募 売却益190

ビジネス

ネトフリ、テレビの言語オプション強化 海外作品の視

ワールド

EU、米相互関税に対抗措置準備 欧州委員長「世界経
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中