世界に愛された「名シェフ」アンソニー・ボーデインの足跡を追って見えたこと
Tracking Bourdain’s Journey
ボーデインのように先入観なしに世界を見てほしいと語るネビル監督 ROBBY KLEIN/GETTY IMAGES
<食と人間への尽きせぬ興味を相棒に旅したボーデインの素顔に迫るドキュメンタリー『ロードランナー』製作秘話>
探検家にしてシェフ、時代の語り部、世界各地の文化を紹介する当代きってのフードジャーナリスト。そんな肩書を持つ異才アンソニー・ボーデインが突然この世を去って3年余りになる。
マンハッタンの「ブラッセリー・レアール」の総料理長を務める傍ら、ベストセラー作家として活躍し、エミー賞に輝いたテレビ番組『アンソニー世界を駆ける』の案内役も務めたボーデイン。
彼は世界各地の人々の暮らしぶりを新鮮な語り口で紹介し、異文化圏の見知らぬ人とでも、食事を共にすればたちまち対等な絆が生まれることを、身をもって示した。
その人となりは多くの人々に愛され、彼が自ら命を絶ったとの悲報を世界は沈痛な思いで受け止めた。ドキュメンタリー映画『ロードランナー』はボーデインの稀有な軌跡をたどった作品だ。監督はアカデミー長編ドキュメンタリー映画賞に輝いた『バックコーラスの歌姫たち』や『ミスター・ロジャースのご近所さんになろう』で知られるモーガン・ネビル。
ボーデインの知られざる一面に迫ったこの作品について、本誌キャスリーン・レリハンがネビル監督に話を聞いた。
――あなたは生前のボーデインと会っていないが?
(同じく映画で追った司会者)ミスター・ロジャースとも会ったことはないが、テレビを見ているうちに知り合いのように思えた。2人とも自然体で視聴者に語り掛ける。
トニー(ボーデインの愛称)は複雑な人間だが、だからこそ人々に愛されたのだろう。欠点に目をつぶるのではなく、欠点があるからこそ、誰もが彼に親しみを感じた。(レストラン業界の舞台裏を描いた著書)『キッチン・コンフィデンシャル』(邦訳・土曜社)を世に出して以来、彼は常に自分をさらけ出し、自虐的なジョークを飛ばし、ずばずば本音を語っていた。
――ドキュメンタリーを撮っているうちに気付いたボーデインの意外な一面は?
物おじしないように見えるが、とてもシャイなところがある。それと、常々自殺願望をジョークの種にしていたこと。無意識に自分を守ろうとする屈折した防衛機制だろう。
――編集でカットしたが、本当は残したかった部分は?
些細なことだが、彼はツイッターの偽アカウントをいくつも開設していた。
――え、何のために?
悪ふざけだ。偽アカウントで自分を批判していた。