最新記事

ミャンマー

スー・チー、軍政下の裁判で禁固75年の可能性 新たな容疑で追訴も

2021年8月27日(金)20時09分
大塚智彦
アウン・サン・スー・チー

最長で禁固75年となる恐れが出てきたアウン・サン・スー・チー(写真は2015年11月5日) JORGE SILVA-REUTERS

<国軍司令官率いる軍政によるクーデターから半年。しかし事態は混迷を深めて──>

ミャンマー民主政権の指導者だったアウン・サン・スー・チー国家最高顧問兼外相は2月1日に軍によるクーデター発生当日に身柄を拘束され、複数の容疑で裁判が行われている。裁判は軍政に忠実な司法当局の主導で進められているが、最近新たな容疑で訴追されていたことが明らかになった。

スー・チー氏の弁護士によると、すべての裁判で有罪となった場合、判決は合計で禁固75年に達する可能性もあるといい、民主化運動の旗手であると同時に反軍政のシンボルでもあるスー・チー氏の政治生命をなんとしても完全に絶つことに固執する姿勢が浮き彫りとなっている。

これまで3月1日の初公判以来、スー・チー氏に対する公判は原則として毎週月曜日に首都ヤンゴンの特別法廷でウィン・ミン大統領とともに公判が開かれてきた。

しかし、ミャンマー国内でのコロナ感染が拡大したことを受けて軍政の統治機関である「国家統治評議会(SAC)」は7月17〜25日まで全土を休日としてあらゆる社会活動を制限した。

公判もこれにより休廷となり、その後事態の改善が見込めないことなどから休日が8月31日まで延長され、休廷が続いている。

複数の容疑で起訴、公判

これまでに明らかになっているスー・チー氏への容疑は①海外の無線装置を無断で所持していたことによる輸出入法違反②コロナ感染拡大防止のために十分な措置を講じなかったという公衆衛生法違反③許可なく通信機器を所有していたことによる通信法違反④社会不安を煽る声明などを国際社会に発表したことによる刑法違反⑤同じ容疑での扇動罪⑥地方政府当局者から60万ドル相当の金塊を受領したとする汚職法違反、などとなっている。

新容疑で訴追され、9月から公判再開へ

こうしたなか、反軍政メディアはSACが「9月6・7日から公判を再開することに決めた」とスー・チー氏の弁護士キン・マウン・ゾー氏が明らかにしたことを伝えた。同弁護士は休廷中の8月中旬に検察当局が新たな容疑でスー・チー氏とウィン・ミン大統領を起訴したことを明らかにしたという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中