卵を温めるオビラプトルの化石を「成り行き」で大発見してしまった男
I’m Hunting for Dinosaurs
1923年、冒険家でアメリカ自然史博物館研究員だったロイ・チャップマン・アンドルーズ率いる探検隊が、モンゴルで恐竜の化石を発見した。卵のある巣(草食恐竜プロトケラトプスのものとされた)と一緒に見つかったため、当時の研究者はこの恐竜が卵を食べていたと考え、ラテン語で「卵泥棒」を意味する「オビラプトル」という名前を付けた。
それからほぼ100年が過ぎ、問題の卵はおそらく「オビラプトル」自身の卵だったことが今では明らかになった。
今回の発見は科学的に極めて重要だ。オビラプトロサウルス類と呼ばれる恐竜群の習性はめったに確認できない。化石や骨格標本は存在しても、実際にどんな行動をしていたのか、なかなか分からない。
私たち調査チームは最近、ジュラ紀の赤色粘土層で発掘作業を進め、竜脚類と獣脚類の骨格の一部や歯を見つけている。先日は、小型羽毛恐竜ミクロラプトルの歯と骨を発見した。いずれ全身の骨格がそろうことを期待しているが、重要な発見にかかる時間は場所次第だ。化石が豊富なら、この現場で5年間発掘を続けることになるだろう。
古生物学に興味があるなら、情熱に従って生きることを勧めたい。誰でもカネは稼がなければならないが、自分が楽しいことをして社会に貢献できるのは素晴らしいことだ。私の研究が若い世代の励みになれば、と願っている。
2025年1月21日号(1月15日発売)は「トランプ新政権ガイド」特集。1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響を読む
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら