最新記事

安楽死

「安楽死」という選択肢があるおかげで、生き続けられる人もいる

EXTENDING THE RIGHT TO DIE

2021年4月14日(水)17時42分
ピーター・シンガー(米プリンストン大学生命倫理学教授)
安楽死(イメージイラスト)

BORIS ZHITKOVーMOMENT/GETTY IMAGES

<社会の高齢化が進むなか、世界各国で安楽死を認める法整備が進んでいる。世界が「死ぬ権利」を支持する理由>

安楽死を援助する権利を認めようという動きが、世界中で広がりを見せている。

スペイン議会は今年3月、「耐え難い苦痛」を伴う「深刻な不治の病」を患う成人が、安楽死のために医師の助けを求めることを認める法案を可決した。医師は患者が自分で服用できるように致死量の薬を処方するか(自死援助)、または致死量の薬物を投与することができる(自発的安楽死)。

ポルトガル議会も今年1月末、終末期の患者に自発的安楽死を認める法案を可決した。

もっと進んでいる国もある。カナダ議会は2016年、自然死が「合理的に予見可能」である患者への医師による安楽死の援助を合法化した。この法律は、自死援助と自発的安楽死を違法とする刑法が、憲法の一部である「カナダ権利自由憲章」に反するという最高裁の判断を受けて制定された。

この法律は、5年後に議会が見直しを行うことを義務付けた。法律の運用状況の検証に加えて、安楽死に関する2つの問題について国民的議論を形成するためだ。

第1に、事前の要請を認めるかどうか(例えば、今は認知症の初期段階で人生を楽しんでいるが、認知能力が失われたら生き続けたくない場合など)。第2に、精神疾患によって耐え難く治療不能な苦痛を味わっている患者の安楽死を援助できるかどうかだ。

社会の高齢化に伴って認知症を発症する人が増えるにつれ、事前に安楽死を要請することが許されるかどうかという問題はより差し迫ったものになるだろう。オランダの最高裁は昨年、認知症患者が書面で安楽死を求めていた場合、同意する能力が失われた後に安楽死の処置を行った医師は訴追できないという判断を下した。

安楽死の事前要請を認める最も重要な理由は、カナダで安楽死容認の運動に携わったジリアン・ベネットが「抜け殻」と呼んだ状態になるのを恐れずに、認知症初期段階の患者が人生を楽しめることだ。認知症と診断されたベネットは、看護師の世話に頼るだけの人生を生きたくはないという思いから、安楽死を選んだ。

今年3月にカナダで成立した新法は、精神疾患が唯一の理由である場合には第三者の援助による安楽死を禁じているが、この条項は2年後に失効することになっている。議会はそれまでに、安楽死を求める精神疾患の患者の苦しみが治療不能かどうかを確認する方法を認定しなくてはならない。

治療のできない苦しみを味わっている精神疾患の患者がいることは、ほとんど疑いの余地がない。不治ではあるが終末期ではない身体的な病気の苦しみに安楽死の援助が得られるなら、それと同じか、もっとひどい不治の精神的な苦しみが援助に値しないはずはない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ戦争志願兵の借金免除、プーチン大統領が法

ワールド

NATO事務総長がトランプ氏と会談、安全保障問題を

ビジネス

FRBが5月に金融政策枠組み見直し インフレ目標は

ビジネス

EUと中国、EV関税巡り合意近いと欧州議会有力議員
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではなく「タイミング」である可能性【最新研究】
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 5
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    2人きりの部屋で「あそこに怖い男の子がいる」と訴え…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中