最新記事

米黒人史

【やさしい解説】米南部で「復活」した人種隔離政策「ジム・クロウ法」とは

2021年4月8日(木)13時10分
リベラルアーツガイド
ジム・クロウ法 白人用と黒人用が別々の水飲み場

白人用と黒人用に分かれた水飲み場。ジムクロウ法の時代、徹底した人種隔離政策が採られた kickstand-IStock.


リベラルアーツガイドは、人文社会科学系学問の振興をめざし、修士以上の研究者有志が中心となって現代社会と関わりの深いトピックについてやさしく解説しているサイトです。

ジムクロウ法(Jim Crow laws)とは、1870年代から1960年代までアメリカ南部における、州・郡・市町村レベルでの人種隔離をする規則と条例です。「ジムクロウ」という言葉の語源は、顔を黒塗りした白人俳優のトーマス・ライスが演じたキャラクターにあります。

ジムクロウはアメリカ合衆国における人種主義制度の一つにすぎませんが、アメリカ史、強いては世界史を理解する上で不可欠な出来事です。

そこで、この記事では、

・「ジムクロウ」が登場する歴史とその政治的意味

・ジムクロウ法の内容・具体例・理由など

について詳しく説明していきます。

関心のあるところから読んでみてください。

<このキーワードに関連するニュース記事>
南部ジョージア州に人種隔離政策「ジム・クロウ法」が復活
黒人の投票を制限する「現代のジム・クロウ法」にコカ・コーラやMLBが反対表明


リベラルアーツガイドは人文社会科学系学問をより多くの人が学び、楽しみ、支えるようになることを目指して運営している学術メディアです。

ぜひブックマーク&フォローしてこれからもご覧ください。→Twitterのフォローはこちら

1章:ジムクロウとは

1章は「ジムクロウ」が誕生する社会的土壌とその政治的意味について詳しく解説します。ジムクロウ法の内容や具体例などに興味のある方は、2章から読み進めてください。

1-1: ジムクロウとミンストレルショー

まず冒頭で述べたように、

「ジムクロウ」という言葉は、顔を黒塗りした白人俳優のトーマス・ライスが演じたキャラクターから生まれたもの

です。

聞いたことがある方もいるかもしれませんが、ライスが演じたショーは「ミンストレルショー」といわれる19世紀半ばのアメリカで大流行した大衆芸能です。

具体的には、ミンストレルショーは以下のようなものです。

・顔を黒塗りにした演者が歌や踊りを、ステージ上で披露するもの

・米英戦争後に経済的な独立を果たしたアメリカでは都市化が進み、都市の新たな社会階層を顧客とした娯楽文化として生まれた

・1843年にニューヨークで公演が開催されると、翌年にはホワイトハウスに招かれるほどの爆発的な人気をみせた

ここで、大事なのはミンストレルショーの熱狂的な顧客となった都市部の労働者の存在です。これらの労働者は人種的優越感を保障する奴隷制とそれを推進する民主党を支持し、ミンストレルショーの第一顧客となっていました。

当時の民主党の政策は、主に以下のようなものに集約されます。

(1)奴隷制の支持(特に南部)

(2)領土拡張主義

(3)反ヨーロッパ的なナショナリズム

(4)経済的な独占の禁止

(5)白人至上主義

こうしてみると、劣悪な都市環境で生活する労働者がナショナリズムと奴隷制を推進する民主党を支持しながら、ミンストレルショーに熱狂していったことがわかると思います。

1-2: ジムクロウの誕生と発展

そして、ミンストレルショーで人気を博したのが「ジムクロウ」という<黒人奴隷の動きを誇張する歌と踊りをするキャラクターでした。ジムクロウというキャラクターには、次のような特徴がありました。

・白人俳優のトーマス・ライスが1832年にニューヨークやフィラデルフィアの公演を成功させたことをきっかけに、ヨーロッパ大陸でも人気を博した

・人気が増すにつれて、「ジャプ・クーン」「オールド・ダン・タッカー」などのキャラクターに細分化していった

加えて社会学者の大和田が指摘するように、この演劇はさまざまな芸や歌を加えながら、白人労働者を楽しませつつ、ステレオタイプ的な黒人らしさを演出していくという巧妙な仕掛けがありました。

ここで注意したいのは、白人が顔を黒塗りにする伝統はミンストレルショーに始まったものでなく、シェイクスピアの『オセロ』に代表されるように以前から存在したことです。

しかし、面白おかしく「黒人らしさ」を強調するミンストレルショーは、白人性を構築する政治性をもった演劇だったのです。

ちなみに、ミンストレルショーをはじめとするアメリカ社会の音楽史は『アメリカ音楽史 ミンストレル・ショウ、ブルースからヒップホップまで』が詳しいです。

[アメリカ音楽史 ミンストレル・ショウ、ブルースからヒップホップまで (講談社選書メチエ)
created by Rinker
講談社
¥2,145
(2021/04/06 18:14:09時点 Amazon調べ-詳細)
Kindle
Amazon

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

国際刑事裁判所、イスラエル首相らに逮捕状 戦争犯罪

ワールド

ロシアがICBM発射、ウクライナ空軍が発表 初の実

ワールド

イスラエル軍、ガザ北部の民家空爆 犠牲者多数

ビジネス

米国は以前よりインフレに脆弱=リッチモンド連銀総裁
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 2
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱が抜け落ちたサービスの行く末は?
  • 3
    「ワークライフバランス不要論」で炎上...若手起業家、9時〜23時勤務を当然と語り批判殺到
  • 4
    習近平を側近がカメラから守った瞬間──英スターマー…
  • 5
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 6
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 7
    クリミアでロシア黒海艦隊の司令官が「爆殺」、運転…
  • 8
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 9
    若者を追い込む少子化社会、日本・韓国で強まる閉塞感
  • 10
    70代は「老いと闘う時期」、80代は「老いを受け入れ…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国」...写真を発見した孫が「衝撃を受けた」理由とは?
  • 4
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
  • 7
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 8
    建物に突き刺さり大爆発...「ロシア軍の自爆型ドロー…
  • 9
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 10
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    秋の夜長に...「紫金山・アトラス彗星」が8万年ぶり…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中