最新記事

映画

ホラー&サスペンスの金字塔『羊たちの沈黙』30年越しの課題

The Silence of the Lambs at 30

2021年4月1日(木)18時00分
H・アラン・スコット

「バッファロー・ビルは服装倒錯でサイコパスな連続殺人鬼の典型で、その系譜は1960年の『サイコ』あたりまでさかのぼることができる」と、GLAAD(同性愛者の名誉を守る同盟)のトランスジェンダー・リプレゼンテーション・ディレクター、ニック・アダムスは言う。

「91年や、さらには現代でも映画の観客は基本的に、トランスジェンダー(心と体の性が一致しない人)の女性と、服装倒錯のサイコパス、悪辣な目的のために女性のふりをする男性、パフォーマンスとして女装するシスジェンダー(心と体の性が一致している人)の男性をひとくくりにし、混同している」

アダムスは、映画制作者の意図に関係なく、バッファロー・ビルは非常に有害な影響をもたらしたと言う。「『羊たちの沈黙』を見る人は、ハリウッドがトランスジェンダーや(典型的なジェンダーの規範に当てはまらない)ジェンダー・ノンコンフォーミングの人を悪者や被害者、からかわれる変人として描いてきた歴史を認識するべきだ。そのことは、ネットフリックスのドキュメンタリー映画『トランスジェンダーとハリウッド:過去、現在、そして』を見ればよく分かる」

傷つけ続けてきた歴史

アダムスによれば、間違ったステレオタイプのキャラクターが何十年もの間、トランスジェンダーを傷つける文化を築いてきた。『羊たちの沈黙』も、意図的かどうかにかかわらず、その歴史の一部だと認めることが重要だろう。

クィア(性的少数者)のホラー映画に関するドキュメンタリーに携わった映画制作者のサム・ワインマンもこう指摘する。「クィアの悪役がいることが問題なのではない。クィアの悪役しかいないことが問題なのだ。クィアは殺人者の役か、映画が終わる前に死ぬ役ばかり。クィアのヒーローはいない」『羊たちの沈黙』に対するクィアからの批判は昔からある。しかし「クィア表現の悪い例を全て排除すると、クィアの描写がなくなってしまう。

『羊たちの沈黙』のような作品を実際に見て、どうすればもっとよくできるのか、考えなければならない」

批判はさておき、『羊たちの沈黙』が画期的な作品だったことは間違いない。『アザーズ』(01年)、『ゲット・アウト』(17年)、『ヘレディタリー/継承』(18年)など、その後の多くのホラー映画に大きな影響を与えている。

「何か魔法のようなものがあると感じた。ただただ、魔法だった」と、フォスターは言う。「もう誰も、あそこには到達できないだろう」

20250408issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国が報復措置、全ての米国製品に34%の追加関税 

ビジネス

米3月雇用22.8万人増で予想上回る、失業率4.2

ビジネス

米国株式市場・寄り付き=ダウ1000ドル超安 中国

ビジネス

6月までFRB金利据え置きの観測高まる、予想上回る
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 3
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 4
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 5
    大使館にも門前払いされ、一時は物乞いに...ロシア軍…
  • 6
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    地球の自転で発電する方法が実証される──「究極のク…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中