大阪府、17日のコロナ感染1161人 5日連続で4桁台続く

大阪府は16日、新たに1161人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。グラフは昨年10月以降の新規陽性者数の推移
大阪府は16日、新たに1161人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。
13日に1099人と初めて新規感染者が1000人を超えたが、それ以降5日連続で1000人台で新規感染者が続いている。
また、大阪府は新型コロナウイルスに感染して亡くなった人が新たに12人確認されたと発表した。
大阪府では5日から「まん延防止等重点措置」の適用を受けているが、感染拡大に歯止めがかからず、7日には224ある重症病床床の運用率が70%に達している。
こうした状況を受けて大阪府は独自基準の大阪モデルに基づいた赤信号を点灯し「医療非常事態」を宣言。また府民に対して不要不急の外出の自粛のほか、大学には授業を原則オンラインで行うよう要請。小・中・高・支援学校に対しては部活動を休止するよう求めている。
吉村洋文知事は「まん延防止等重点措置」が適用されてから来週19日で2週間となることから、来週の感染者数の推移を分析して、緊急事態宣言の発出を要請するかどうか最終判断する考えを示している。