最新記事

クーデター

ミャンマー「SNS戦争」、国軍対フェイスブック

Another War for Democracy

2021年3月9日(火)19時45分
海野麻実(ジャーナリスト)

さらに、軍関係者とみられる人物が別のソーシャルメディアを介する形でフェイスブックの警戒網をくぐり抜け、ヘイト投稿を続けている。

例えば、先ごろ急速に拡散された投稿がある。軍隊のメンバー、または軍隊に傾倒しているとおぼしき過激化した若い男性がスマートフォンで自撮りした映像で、鋭い表情を見せながらこう語った。「今夜11時にパトロールに出る。アウンサンスーチーを支援する全てのマザーファッカーを撃ち抜き殺してやる」

実は、こうした映像は若者に人気の動画共有アプリ、TikTokが最初の発信源となっている。軍関係者は新たなソーシャルメディアも使いこなし、そこから発信された映像をフェイスブックにも流し込んで拡散しているのだ。

恐怖をあおるばかりではない。時には軍こそが被害者であるかのような投稿もされている。例えば、軍が運営する病院では「今日も大勢の患者の診療が無事終わった」などとして、軍服姿の男性に感謝している患者の写真や、「テロリスト」らに攻撃されけがをした警察官の写真がアップされている。「テロリスト」とはデモ参加者のことで、負傷した警察官が病院のベッドで軍人にケアされているというわけだ。あからさまなヘイト投稿ではないものの、軍に痛めつけられている市民からすれば看過できない「ニュース」だろう。

magw210309-myan03.jpg

ミャンマーでSNSシェア94%のフェイスブックは国民にとってインターネットそのもの Ann Wang-REUTERS

ヘイト検出「99%」だが

軍のプロパガンダやヘイト、或いは恐怖をあおる投稿と対峙するフェイスブックは、その対応実績に胸を張ってきた。彼らは昨年11月の総選挙以降からヘイトスピーチなどの削減に取り組んでいるが、その際にヘイトを含むコンテンツ35万件に対処し、その99%は人目に触れる前に検出して削除したという。昨年の第2四半期にもヘイト規定を侵害した28万件のコンテンツを削除したが、フェイスブックに通報が寄せられる前の段階で、97.8%を先んじて検出したと誇る。

確かに同年の第1四半期には83%であったことから、数字上は検出の精度は確実に上がっている。だが現実を見れば、軍やその信奉者とみられる人々は手を替え品を替え、民主主義を求める国民に対する攻撃を繰り広げている。「検出率99%」は、どこかむなしく響く。

フェイスブックは、ヘイトスピーチや憎悪や暴力を扇動するコンテンツに対して人工知能(AI)を駆使して対応に当たっている。だが、各国で異なる複雑な歴史的背景や政治的文脈が存在するなか、ローカル言語による書き込みのニュアンスをAIはどのレベルまで捉え切れているのだろうか。そこには限界もあるのではないか。

もっとも、フェイスブックが対応に躍起になるのはミャンマー国民の正義や民主主義のためだけではなかろう。国際社会はこのところ、ヘイト投稿の取り締まりが甘いとしてフェイスブックに厳しい視線を向けている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:フィリピンの「ごみゼロ」宣言、達成は非正

ワールド

イスラエル政府、ガザ停戦合意を正式承認 19日発効

ビジネス

米国株式市場=反発、トランプ氏就任控え 半導体株が

ワールド

ロシア・イラン大統領、戦略条約締結 20年協定で防
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 2
    「搭乗券を見せてください」飛行機に侵入した「まさかの密航者」をCAが撮影...追い出すまでの攻防にSNS爆笑
  • 3
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べている」のは、どの地域に住む人?
  • 4
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 5
    感染症に強い食事法とは?...食物繊維と腸の関係が明…
  • 6
    フランス、ドイツ、韓国、イギリス......世界の政治…
  • 7
    オレンジの閃光が夜空一面を照らす瞬間...ロシア西部…
  • 8
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 9
    注目を集めた「ロサンゼルス山火事」映像...空に広が…
  • 10
    「ウクライナに残りたい...」捕虜となった北朝鮮兵が…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
  • 4
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 5
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 6
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 7
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 8
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 9
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 10
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中