最新記事

選挙

ブラジル大統領選、収賄罪が無効となったルラ氏再出馬の可能性で左右両極激突か

2021年3月14日(日)17時29分

政治コンサルティング会社・ベクトル(ブラジリア)のディレクター、レオナルド・バレト氏は「今のボルソナロ氏が大統領として誇れる実績は乏しい。同氏が権力を維持するには、政権が何らかの成果を示す必要がある。今回は、ルラ氏が出馬するか否かよりも、そのことの方が大事だ」と述べた。

バレト氏を含む多くの専門家は、こうした事情のため、ボルソナロ氏は支持拡大を狙ってポピュリズム(大衆迎合主義)的政策を一層推進するかもしれないとみている。金融界のボルソナロ氏支持につながった経済改革の公約は、棚上げされるだろう。

政策がポピュリズム的な「ばらまき」にさらに傾くとの見通しに反応する形で、足元の通貨レアルは昨年5月に記録した過去最安値に迫る水準まで下落している。

「風見鶏」ルラ氏、今度はどう出る?

一方、ルラ氏が大統領選に出馬するとして、一体どういう政治姿勢で臨むかも謎の1つだ。彼の政治生命の長さは、いかに情勢に即した「変わり身」が巧みかの証明でもある。

2022年は果たして、1980年代に工場で労働者たちをあおり立て、ルラ氏の名前を連呼させたようなスタイルに回帰するのか。それとも2002年の選挙で大勝した後のように、トレードマークの深紅のTシャツをやめて、あつらえのスーツ姿になり、交渉による合意と国民の融和を目指す政治家を演じて、市場を落ち着かせたやり方を再び用いるのだろうか。

選挙の行方を判断するにはまだ早過ぎるが、複数の世論調査では今のところ、ルラ氏の支持率がボルソナロ氏を上回っている。

ルラ氏は昨年9月、ロイターの取材に応じた際には冗談で「エネルギーは30代、政治行動力は20代だ」と語っていた。ただ、ボルソナロ氏が最も警戒すべきは、政治に生涯を傾けてきた75歳の政治家が蓄積している豊富な経験だと言える。

インスペル・インスティテュート(サンパウロ)のカルロス・メロ教授(政治学)は「今度の選挙は18年と様相が異なる。ルラ氏の出方を見守らなければならない」と述べた。

(Anthony Boadle記者、Eduardo Simões記者)


[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2021トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・フィット感で人気の「ウレタンマスク」本当のヤバさ ウイルス専門家の徹底検証で新事実
・新型コロナ感染で「軽症で済む人」「重症化する人」分けるカギは?
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...
→→→【2021年最新 証券会社ランキング】



今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

外債から円債にシフト継続、超長期債中心に残高増加=

ワールド

台湾は元副総統を派遣、ローマ教皇葬儀 頼総統参列実

ビジネス

インドネシア中銀、政策金利据え置き ルピア安定を重

ビジネス

アングル:中国株を「愛国買い」する個人投資家、対米
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 2
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 3
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負かした」の真意
  • 4
    パウエルFRB議長解任までやったとしてもトランプの「…
  • 5
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 6
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 7
    なぜ世界中の人が「日本アニメ」にハマるのか?...鬼…
  • 8
    日本の人口減少「衝撃の実態」...データは何を語る?
  • 9
    コロナ「武漢研究所説」強調する米政府の新サイト立…
  • 10
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 7
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 8
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中