最新記事

新型コロナウイルス

カリフォルニア州で急速に広がる変異株、重症化率が高い可能性も

What We Know About California COVID Variant

2021年2月25日(木)16時30分
アリストス・ジョージャウ

ワクチン接種で感染拡大を抑える間にも変異株が続々と出現(写真は2月10日、カリフォルニア周ロサンゼルスのホームレスシェルターででワクチン接種を受ける職員) Lucy Nicholson-REUTERS

<感染率と重症化率の高さから「要警戒」だと研究チームが警告>

カリフォルニア州で見つかった新型コロナウイルスの新たな変異株は、既に州内の一部地域に定着しつつある。どんな特徴を持つのか。

新たに特定された変異株はB.1.427とB.1.429。わずかな違いはあるものの、いずれも同じような一連の遺伝子変異を持つ。その中には、ウイルスの表面にある突起状のスパイク・タンパク質の形成に関わる3個の遺伝子も含まれる。

スパイク・タンパク質はウイルスがヒトの細胞と結合し、細胞内に侵入するのを助ける。B.1.427とB.1.429が持つ遺伝子変異の1つ、L452Rはスパイク・タンパク質の細胞への結合力を高め、ウイルスの感染力を高めるとみられる。

この2つの変異株は、カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)の研究チームが2020年12月に特定した。出現したのは2020年の春の終わりから夏にかけてと推測されている。今では少なくとも全米の45州と世界の数カ国で見つかっているが、広く定着しているのはカリフォルニア州だけだ。

UCSFチームが州内での変異株の広がりを報告した論文は、査読前の段階でオンラインジャーナルに掲載され、ニューヨーク・タイムズや科学誌サイエンスなど主要メディアがその内容を伝えている。

中和抗体に抵抗性

UCSFチームは2020年9月1日から2021年1月29日までにカリフォルニア州の44の郡で患者から採取した2172の検体を分析。入手した検体に占める変異株の割合は調査期間中に0%から50%に跳ね上がったと報告した。

今では変異株の感染者が18日ごとに倍増するペースで増えていると、チームはニューヨーク・タイムズに語っている。

変異株は感染力が強いばかりか、重症化率も高いことを示すデータも提出されているが、はっきりした結論を出すにはさらに調査を行う必要がある。

「この変異株には警戒を要する。私たちのデータでは、感染性が高く、重篤な症状との関連がより強く疑われ、少なくとも部分的には(ウイルスの細胞侵入を阻害する)中和抗体に抵抗性を持つ可能性があるからだ」と、論文の上級執筆者で感染症専門医であるUCSFのチャールズ・チウはサイエンスに語っている。

チームは論文で「B.1.427とB.1.429を要警戒・変異株に指定し、その広がりを監視すべきだ」と警告している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米中東特使がロシア到着、プーチン大統領ときょう会談

ビジネス

欧州市場は機能、必要に応じて手段提供へ 為替注視と

ビジネス

中国が報復措置、対米関税125%に 引き上げでこれ

ワールド

ガザの医薬品が極端に不足、支援物資搬入阻止で=WH
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 3
    凍える夜、ひとりで女性の家に現れた犬...見えた「助けを求める目」とその結末
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    米ステルス戦闘機とロシア軍用機2機が「超近接飛行」…
  • 7
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 8
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 9
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 10
    関税ショックは株だけじゃない、米国債の信用崩壊も…
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    凍える夜、ひとりで女性の家に現れた犬...見えた「助…
  • 9
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 10
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中