最新記事

パンデミック

愛と悲しみのバレンタイン 花屋が語るコロナ禍のドラマ

2021年2月14日(日)18時14分

ロサンゼルスの花屋「デビッズ・フラワーズ」で働くマリア・アルバレズさん(25歳)によれば、同店のマネジャーたちは、バレンタインデーの需要を理由に、葬儀用の生花を求める遺族の注文を断らざるをえなかったという。

「悲しくて、私たちも胸を痛めている。葬儀のための生花を用意できないと遺族に告げるのは本当に辛い」とアルバレズさんは言う。「おなじみの顧客も多い。家族が入院し、数日後に亡くなってしまった。その話を聞かせてくれた。彼らはとても傷ついている」と語った。

アルバレズさんは、悲しみに暮れる人々に、葬儀用の生花の費用を告げるのも辛いという。供給が滞り、需要が膨大なため、葬儀用の花輪の価格も、ほんの数週間のうちに85ドルから120ドルに上昇した。

「そういう家族の多くは、仕事も失っている。彼らにとっては大金だ。何とか元の価格で提供してあげたいと思うが、そうも行かない。今は仕入れ値も非常に高くなっている」とため息をついた。

想いを届けるビジネス

米国の生花産業をまとめる最大の業界団体である全米生花店協会によれば、国内で販売される生花の大半は、エクアドルとメキシコからの輸入品だ。

多くはオンラインで行われる生花の注文はここ数カ月で急増しており、サプライチェーンは逼迫している。全米規模で生花のオンライン販売を行っているファームガール・フラワーズの創業者であるクリスティナ・スタンベルCEOによれば、十分な量の生花を期日どおりに配達するための飛行機やトラックの余裕も不足してきたという。

ケン・フライタグさん(67歳)は、テキサス州オースティンで40年間、家族経営の生花販売を営んできた。フライタグさんによれば経営はおおむね順調だったが、今月は大変だったという。息子と娘、孫たちがCOVID-19に感染したというだけの理由ではない。

フライタグさんと約50人の従業員は、注文を受けた花に添えるカードを印刷する前に、誤りがないか読み合わせをする。

「多くが、お悔やみのカードだった」とフライタグさんは言う。「その家族に何があったかは理解できる。花屋というのは、想いを届けるビジネスなのだ」

(翻訳:エァクレーレン)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2021トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・フィット感で人気の「ウレタンマスク」本当のヤバさ ウイルス専門家の徹底検証で新事実
・新型コロナ感染で「軽症で済む人」「重症化する人」分けるカギは?
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...
→→→【2021年最新 証券会社ランキング】



ニューズウィーク日本版 独占取材カンボジア国際詐欺
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月29日号(4月22日発売)は「独占取材 カンボジア国際詐欺」特集。タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン大統領、対独戦勝80年で5月8-10日の停

ビジネス

独メルク、米バイオのスプリングワークス買収 39億

ワールド

直接交渉の意向はウクライナが示すべき、ロシア報道官

ワールド

トランプ氏へのヒスパニック系支持に陰り、経済や移民
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 7
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 8
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 6
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 7
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中