最新記事

パンデミック

愛と悲しみのバレンタイン 花屋が語るコロナ禍のドラマ

2021年2月14日(日)18時14分

デボラ・デラフローさんは40年にわたり花屋を営んできた。その彼女にとっても、今年のような2月は初めてだ。写真は葬儀用の花を運ぶ人。ロサンゼルスで4日撮影(2021年 ロイター/Lucy Nicholson)

デボラ・デラフローさんは40年にわたり花屋を営んできた。その彼女にとっても、今年のような2月は初めてだ。

「『大好きなあなたへ』というカードを送る人がいる一方で、『大好きだったあなたへ』というカードを送る人がいる」とデラフローさん。花屋にとって1年で最も忙しい「かき入れ時」の2月、彼女はバレンタインデー用のブーケとカードを用意しつつ、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)のために愛する人を失った人からの注文への対応にも追われていた。

3000マイル(約4828キロメートル)離れたロサンゼルスの花屋で働くフェルナンド・ペラータさんは、この2カ月間、新型コロナウイルスの犠牲者を出した100世帯以上の家族に花を売ってきた。悲しみに沈む家族の多くは、以前からのなじみ客だ。

「ある日顔を合わせた顧客が、翌日には亡くなっていた」と23歳のペラータさんは言う。ある母親は、子どもたちのために何年も花を買っていたという。だが、最近になってその息子と娘が、母親の葬儀のためにバラを買いにきた。

ペラータさんが働くのは、「スキッド・ロウ」「ファッション・ディストリクト」両地区に接し、生花販売の盛んな地域だ。歩道には、バレンタインデー用の花柄テディベアの隣に、バラで作られた3フィート(約91センチメートル)大の葬儀用十字架や白い天使の羽がイーゼルに飾られている。

葬儀需要で再び繁忙に

年間売上高が350億ドル(約3兆6580億円)規模の生花産業は、恐らく他のどの産業よりも、家庭での喜びや悲しみ、記念日に深く関わっているセクターである。花屋の店員たちが2月14日のバレンタインデーに備える一方で、COVID-19による米国内の死亡者は46万人に迫っている。多くの州では、今も1日あたりの死亡者数が過去最高の水準にある。

ロサンゼルスのダウンタウンにある国内最大の生花市場の1つ、カリフォルニア・フラワー・モールのマーク・チャトフ最高経営責任者(CEO)(56歳)によれば、昨年3月にカリフォルニア州が最初のロックダウンに入ったとき、結婚式や卒業式、会議その他の大型イベントが突然消滅してしまったため、一部の花屋は休業したという。だが、その後はパンデミックによって葬儀が急増した。

「(今月は)バレンタインデーと葬儀だ。葬儀用の需要のおかげで、花屋は大忙しだ。うれしいやら悲しいやら。繁盛はしているが、理由が良くない」とチャトフCEOは話す。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

独メルク、米バイオのスプリングワークス買収 39億

ワールド

直接交渉の意向はウクライナが示すべき、ロシア報道官

ワールド

トランプ氏へのヒスパニック系支持に陰り、経済や移民

ワールド

イスラエル軍、ラファに収容所建設か がれき撤去し整
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドローン攻撃」、逃げ惑う従業員たち...映像公開
  • 4
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 7
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 8
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 6
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 7
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中