最新記事

米ロ関係

バイデン政権、反政府デモ弾圧のプーチンを厳しく非難

Biden Admin Pressures Putin, Blasts 'Harsh Tactics' Against Protesters

2021年2月1日(月)13時40分
ベンジャミン・フィアナウ

ロシアの反政府活動家ナワリヌイの拘束に抗議するデモ参加者を警察は次々と逮捕した(1月30日、モスクワ) Maxim Shemetov-REUTERS

<ロシア外務省は「あからさまな国内問題への干渉」と反発>

ロシアで反政府活動家アレクセイ・ナワリヌイの拘束に抗議する集会やデモが各地で起き、1日で約5000人が逮捕された問題で、アメリカ政府は1月31日、「平和的な抗議運動の参加者」への支持を表明するとともに、逮捕者の即時釈放を求めた。

アメリカのアントニー・ブリンケン国務長官はロシア政府に対し、各地で起きたナワリヌイ支持者のデモに対する厳しい締めつけや取り締まりをやめるよう求めた。

「アメリカはロシア当局が平和的な抗議運動の参加者やジャーナリストに対し、2週間にわたり過酷な戦術を取り続けていることを強く非難する」とブリンケンは31日、ツイッターで述べた。「改めてロシアに対し、人権を行使したために逮捕されたアレクセイ・ナワリヌイを始めとする人々の釈放を求める」

ナワリヌイはロシアのウラジーミル・プーチン大統領批判の急先鋒で、反政府勢力の指導者だ。昨年8月に何者かに毒物を盛られてドイツで療養していたが、1月17日に帰国。その直後に逮捕された。彼は自分に毒を盛ったのはロシア政府だと主張している。

だがロシア外務省はブリンケンの発言は「ロシアの国内問題への露骨な干渉」だと反論。また、デモ隊を支持することでモスクワ情勢の不安定化を狙っているとアメリカ政府を非難した。

電話首脳会談でもロシアを非難

「ロシアの国内問題に対するアメリカの露骨な干渉は、アメリカ政府の支配下にあるインターネット・プラットフォームによるフェイクニュースの『拡散』や無許可の行動の呼びかけと同様に間違いのない真実だ」とロシア外務省は31日朝、フェイスブックの公式ページに投稿した。「ブリンケン米国務長官が違法行為を支持したことは、アメリカ政府が背後で果たしている役割のさらなる証拠だ」

ロシア外務省は、1月6日に米連邦議会にドナルド・トランプ大統領(当時)の支持者が乱入し、5人が死亡した事件にも遠回しに触れた。また、アメリカを始めとする西側諸国の政府が自国の利益のために「ロシアを振り回し、混乱させている」ことを示すとする文書も投稿した。

ホワイトハウスのジェニファー・サキ報道官によれば、ジョー・バイデン大統領は26日に行ったプーチンとの電話会談で、ナワリヌイの釈放を求めたという。この会談は両首脳の「透明性と堅実なコミュニケーションを推進し続けること」を目的に行われた。プーチンはオバマ政権下で結ばれた新戦略兵器削減条約の5年間の延長に合意。バイデンはウクライナへのアメリカの支持を改めて示した。

また、電話会談でバイデンはナワリヌイの毒殺未遂事件についてプーチンを非難したとも伝えられている。ただしプーチンがどう反応したかは明らかになっていない。

ナワリヌイが率いる汚職追及団体は1月19日、プーチンが所有しているとされる「秘密の宮殿」と巨大な富に関するビデオを公開。再生回数は1億回を超えている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米2月求人件数、19万件減少 関税懸念で労働需要抑

ワールド

相互関税は即時発効、トランプ氏が2日発表後=ホワイ

ワールド

バンス氏、「融和」示すイタリア訪問を計画 2月下旬

ワールド

米・エジプト首脳が電話会談、ガザ問題など協議
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中