最新記事

スポーツ

韓国では自治体もサポート パリ五輪から正式採用でブレイクダンスに注目

2021年1月6日(水)20時10分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

自治体が世界大会を開催

ブレイクダンスがここまで人気となった背景として、韓国の自治体のサポートも忘れてはいけない。2007年からおととしまで毎年行われていたブレイクダンスの世界大会「R16Korea 」は、韓国観光公社と議政府市が主催し、韓国文化体育観光省が後援を行う政府公認的なブレイクダンス大会だった。

また富川市は、2012年より「ブレイクダンスのメッカ都市」と名乗り、ブレイクダンスイベントを開催してきた。2014年には全国大会を行い、2016年からは世界からブレイクダンスチームをゲストに招き、「BBIC」というブレイクダンス国際大会を大々的に開催している。

さらに、蔚山市では昨年10月から2年間ブレイクダンスチーム「カイクルー」を市の広報大使に任命した。今後は、市公認のイベントや、公式ユーチューブチャンネルに出演し活動していくという。

カイクルーは1999年から活動している15人組のブレイクダンスグループで、世界大会にも何度も出場している有名なチームの1つである。今回のパリ・オリンピックに選手として出場することにももちろん意欲的だという。

聴覚障がいありながらユース五輪でメダル獲得

newsweek_20210106_201023.jpg

パリ五輪出場を目指すキム・イェリ選手

ほかにもオリンピック出場に期待を寄せる選手がいる。キム・イェリ選手は聴覚障がい者でありながら、2018年ブエノスアイレス・ユース・オリンピックに出場し銅メダルを受賞したダンサーである。

キム・イェリ選手は、聴覚障がいがあることが原因で、もともといじめられっ子だったという。ところが、中学校1年生の時、学校で特技自慢大会があり在校生の前でダンスを踊ったことでいじめっ子たちからの視線が変わったそうだ。彼女は「ダンスがいじめを終わらせる突破口となった」と語っている。

耳に超小型補聴器を付けて踊っているが、ときには音が聞こえないこともあるそうで、そういうときは、相手チームが踊っているダンサーのリズムを目で見て、心の中で1.2.1.2.と音を刻み踊るのだという。聴覚障がいは、ダンサーにとってかなり不利な短所と言える。しかし、彼女はなぜそこまでしてダンスを続け、世界大会でも入賞できる強さを持っているのか。

キム・イェリ選手は、あるTVのインタビューで「女性はブレイクダンスが下手だ。聴覚障がい者には踊れない──そんな偏見に打ち勝ち、人の目を気にせずやりたい事をやるという道を私が拓きたい」と力強く語っていた。この使命感が彼女を後押ししているのかもしれない。

3年後のパリ・オリンピックでは、これまで「ブレイクダンス」を見たことなかった人も、ぜひ競技に注目して欲しい。そして、ここで紹介した韓国の選手の他に、日本や世界の素晴らしい選手たちの活躍に期待したい。

時代と共に様々なスポーツが入れ替わっている。それまであった競技が除外されることは少し寂しいが、それによって新しいスポーツに目を向けてみる良いきっかけになるかもしれない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏とゼレンスキー氏が「非常に生産的な」協議

ワールド

ローマ教皇の葬儀、20万人が最後の別れ トランプ氏

ビジネス

豊田織機が非上場化を検討、トヨタやグループ企業が出

ビジネス

日産、武漢工場の生産25年度中にも終了 中国事業の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 3
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 4
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 5
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 6
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 7
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中