最新記事

アメリカ政治

新星ブティジェッジがアメリカの車社会を変えられるこれだけの理由

Planes, Trains, and Relentless Ambition

2020年12月24日(木)17時00分
ヘンリー・グラバー

だが乗客を家畜のように扱ってきた4つの航空会社は今、瀕死の状態にある。アムトラック(鉄道旅客輸送公社)から市バスまで、公共交通機関の運営は、世界最先端の国より何十年も遅れている(だから人々は公共交通機関を使わなくなった)。

オバマ政権の鳴り物入りのプロジェクトだったカリフォルニア高速鉄道建設計画は事実上、頓挫している。小規模な公共交通機関の整備計画も遅々として進んでいない。そのうえ交通事故による死者は記録的な水準にある。

その全てが運輸省の管轄というわけではない。だが、こうした領域の全てで、ブティジェッジは大きな変化を起こせるはずだ。なにしろアメリカの運輸行政には、壊すものはさほど残っておらず、修復するものばかりなのだから。

©2020 The Slate Group

<2020年12月29日/2021年1月5日号掲載>

ニューズウィーク日本版 2029年 火星の旅
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月20日号(5月13日発売)は「2029年 火星の旅」特集。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英GDP、第1四半期は前期比+0.7%に加速 先行

ワールド

トランプ氏、「適切なら」ロシア・ウクライナ直接協議

ワールド

中韓の通商交渉高官が協議、経済連携の重要性を議論

ビジネス

三菱UFJFG、発行済み株式の1.52%・2500
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 3
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 4
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 5
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 6
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 9
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 10
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中