最新記事
香港香港アップルデイリー創業者の黎智英、詐欺罪で起訴 保釈認められず

香港の蘋果日報(アップル・デイリー)の創業者で民主派の黎智英(ジミー・ライ)氏(写真)が詐欺罪で起訴され、保釈が認められず勾留された。写真は2日、香港で撮影(2020年 ロイター/Lam Yik)
香港の蘋果日報(アップル・デイリー)の創業者で民主派の黎智英(ジミー・ライ)氏が3日詐欺罪で起訴された。保釈が認められず勾留された。2016─20年に同氏の会社の建物を賃貸契約の規定外の目的で使用したとして、幹部2人とともに起訴された。
香港当局は大物民主活動家への締め付けを強めている。
2日には民主活動家の黄之鋒(ジョシュア・ウォン)氏と周庭(アグネス・チョウ)氏らに実刑判決が下されたばかり。
黎氏と弁護士のコメントは得られていない。
地元メディアによると、裁判所は次回審理を来年4月に設定した。
黎氏は8月、外国勢力と結託し国家の安全に危害を加えた疑いなどで逮捕された。6月30日に制定された国家安全維持法では、外国勢力との結託の罪は最高で終身刑となる。
ポンペオ米国務長官は声明を発表し、香港の民主活動家への締め付けに「がくぜんとした」とし、「黄之鋒氏、周庭氏、林朗彦(アイバン・ラム)氏、黎智英氏、香港の人々、そして中国の全ての人々を支持する」と強調した。
さらに「平和的な異議申し立てを封じ込めるために裁判所を利用することは、権威主義体制の特徴であり、自国民による自由な言論と自由な思考が中国共産党にとり最大の恐怖だということをあらためて浮き彫りにした」と述べた。

【話題の記事】
・オーストラリアの島を買って住民の立ち入りを禁じた中国企業に怨嗟の声・反日デモへつながった尖閣沖事件から10年 「特攻漁船」船長の意外すぎる末路

アマゾンに飛びます
2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら