最新記事

新型コロナウイルス

年明けのアメリカを待ち受けるコロナ「暗黒」フェーズ

US Sees Busiest Day of Airport Travel Since Pandemic Began as One Million Screened by TSA

2020年12月25日(金)14時15分
ナタリー・コラロッシ

CDCは休暇シーズンの移動を控えるように呼び掛けているが…… Carlo Allegri-REUTERS

<移動自粛の呼び掛けにもかかわらず23日には全米で100万人以上が空港を利用>

クリスマスを直前に控えた今週23日、全米各地の空港を利用した旅行客数は100万人を超え、新型コロナウイルスの感染が最初に拡大した今年3月以降では最高を記録した。

米運輸保安局(TSA)の最新データによると、23日に全米各地の空港の保安検査を通過した旅行客は119万1123人だった。この数字は、感謝祭後の日曜だった11月29日の117万人を超えて、感染拡大後では最高となった。

またクリスマス前の先週末には合計300万人が保安検査を通過し、週明け火曜の22日も99万2167人が空港を利用した。

アメリカでは現在、国内全域で新型コロナの感染者数、死亡者数が増加している。米疾病予防管理センター(CDC)や公衆衛生の専門家は、休暇シーズンの人々の移動が感染をさらに拡大させる恐れがあると警鐘を鳴らしている。

23日には、全米で22万7522人が新たに感染し、コロナ患者の少なくとも3411人が死亡した。また入院患者数も過去最高に達した。米誌アトランティックの「コロナ追跡プロジェクト」によると、24日時点で過去最多の12万0151人のコロナ患者が入院して治療を受けている。

また過去7日間の新規感染者数の1日当たりの平均は21万3472人で、2週間前の平均より2%増加した。今週20日までの7日間の1日平均の死亡者数は過去最高の2628人となった。

しかし公衆衛生の専門家らは、最悪の事態はこれからやって来ると言う。

新規感染者が現在の3倍に

ワシントン大学保健指標評価研究所では、来年1月1日には新規感染者数が、現在の平均の3倍近い61万4367人程度にまで増加すると予測している。

さらに「米政府が感染抑制策を講じず、ワクチン配布が拡大されなければ」、1月10日までに1日当たり100万人の新規感染者が出るようになると予測している。

今月本誌の取材に応じた、米国立アレルギー感染症研究所(NIAID)のアンソニー・ファウチ所長は、アメリカの感染拡大が過去最悪のレベルに達して「1月はひどい状況になる」と警戒している。

「感謝祭とクリスマスの感染が重なって1月はひどい状況になる。アメリカは最悪の事態を迎えると考えられる」と語った。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、広範な関税措置を「撤回しない」=商務長

ビジネス

米ISM非製造業総合指数、3月50.8に低下 9カ

ビジネス

ECB、米関税による経済や物価影響を議論 3月理事

ビジネス

ステランティス、米工場で900人一時解雇へ 関税発
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中