最新記事

感染第3波

東京都、19日の新型コロナ新規感染534人 小池知事「最大の感染経路は家庭」

2020年11月19日(木)21時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

東京都はモニタリング会議で、新型コロナウイルス感染状況のレベルを4段階のうち最も深刻な「感染が拡大している」に引き上げた。写真は都内で2月撮影(2020年 ロイター/Athit Perawongmetha

東京都は19日、都内で新たに534人の新型コロナウイルス陽性者が確認されたと発表した。

前日の493人に続いて2日連続で過去最多を更新しており感染拡大に歯止めがかからない状態だ。

この日確認された陽性者のうち、10歳未満が5人、20代と30代が240人、40代と50代が176人、60代以上が86人となっている。また感染経路が不明な人は318人で約60%にのぼっている。

都はこの日、感染状況についてのモニタリング会議を開き、専門家から「新規陽性者数と接触歴等不明者数は大幅に増加しており、急速な感染拡大の局面を迎えた。特に、重症化リスクの高い高齢者の新規陽性者数が増加しており、高齢者への感染の機会を、あらゆる場面で減らすことが必要である」との提言を受けて、都内の感染状況を4段階のうち最も高い警戒レベル「感染が拡大していると思われる」に引き上げた。

また、医療提供体制については、上から2番目の警戒レベル「体制強化が必要であると思われる」を維持したが、「入院が必要な患者の急増に対応でき る病床の確保が急務である。 重症患者数の増加が続けば、予定手 術等の制限をせざるを得なくなり、 通常医療の維持と重症患者のための 病床の確保との両立が困難になる」との提言を受け、重症患者用の病床を現在の150床から2倍の300床を視野に入れて確保することを決めた。

小池都知事はモニタリング会議後に臨時の記者会見を行い「1日の新規陽性者数が非常に高い水準で推移し、特に重症化リスクの高い高齢者の新規陽性者数が増加している。8月以降、最大の感染経路は家庭内で、会食の場などで感染した方が家庭に持ち込んだと思われる事例が報告されている。特に高齢の家族がいる場合、家庭内にウイルスを持ち込まないことを強く意識するようお願いしたい」と語り、感染対策の徹底をあらためて呼びかけた。

一方で、これまで感染状況が悪化した際に行ってきた飲食店に対する時短営業の要請を行わない理由については、「感染の確認が増えているが重症者が増えていないという状況の中で最も効率的なことは何かということを専門家の意見をベースに検討した。年末に向けてさまざまな会合があるなかで会食や家庭内の対応を改めて皆さんの行動変容をお願いしたところだ」と述べた。

北海道、大阪、千葉、愛知、兵庫などでも過去最多の感染者

また、19日は東京都以外にも大阪府338人、北海道267人、愛知219人、兵庫132人、千葉106人と、各地で過去最多の新規陽性者が確認され、日本全国では2377人となり、新型コロナウイルスの感染第3波が深刻な状況になっていることを示した。


東京都・新型コロナウイルス陽性患者数


 

東京都・新型コロナウイルス陽性患者数・累計

 


感染者の現在の状況


*チャーター機帰国者、クルーズ船乗客等は含まれていない
*「重症」は、集中治療室(ICU)等での管理又は人工呼吸器管理が必要な患者数を計上
*退院者数の把握には一定の期間を要しており、確認次第数値を更新している
 

20250408issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米利下げ年内4回の観測、6月開始 トランプ関税受け

ビジネス

iPhone米価格は相互関税で30─40%上昇か、

ビジネス

トランプ米大統領の関税強化、ブラジルに「有利」との

ビジネス

スペイン、関税対策で国内企業に大規模支援 米は「愚
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 3
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中