最新記事

自動運転

米重機キャタピラー、コロナ対策で自動運転技術に賭ける

2020年10月14日(水)10時13分

差別的優位性

キャタピラーと小松製作所は世界の「無人ダンプトラック運転システム(AHS)」で大きなシェアを握っている。しかしアナリストの間からは、他社の機器にも後付け可能な方式を採用しているキャタピラーの方が優位だ、との声が出ている。小松製作所の技術は自社製品でしか使えない。

小松製作所のクック氏は、後付け方式は目先の解決策であり、小松は異なるブランドの機器を安全かつ効率的に運用することができる技術を開発中だと述べた。

一方、キャタピラーのジム・ホーキンス氏は、鉱山会社は大きなコストをかけて建機全体を大々的に見直すことなく、ハードウエアやソフトウエアを購入して自動運転が可能になるため、後付け可能な方式は売上高アップに貢献したと話した。

キャタピラーは建機と切り離して自動運転技術を販売している。ホーキンス氏によると、既存の建機への自動運転技術の後付けは、これまでのところ成長の最大のけん引役だが、最近は最初からこうした技術を組み込んだ建機を発注する顧客が増えている。

ホーキンス氏によると、キャタピラーはハードウエア、ソフトウエア、ライセンスなどに手数料を課しており、こうした技術を導入するコストは規模や契約期間により5000万ドルから数億ドルに達する。

キャタピラーはサービス関連の売上高拡大に取り組んでおり、昨年180億ドルだったこの分野の売上高を2026年に280億ドルに引き上げる目標を掲げている。

メリウス・リサーチのアナリスト、ロブ・ワーセイマー氏は、鉱業企業の老朽化した建機の買い換えや自動運転技術導入の需要は、ライバル企業に対して「差別的優位性」を持つキャタピラーにとって追い風になると指摘。「キャタピラーは戦略的に良い位置にいる」と話した。

(Rajesh Kumar Singh記者)


[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米ADP民間雇用、4月6.2万人増に鈍化 予想下回

ワールド

中国経済、国際環境の変化への適応が必要=習主席

ワールド

独メルツ政権5月発足へ、社民党が連立承認 財務相に

ワールド

ウクライナ和平、米が望む急速な進展は困難=ロ大統領
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 5
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 6
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 9
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 10
    【クイズ】米俳優が激白した、バットマンを演じる上…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中