最新記事

2020米大統領選

共和党大会はトランプの危うい政治ショー 稀代のナルシシストが再選されたとき何が起こるのか

Farcical Show with Frightening Implications

2020年9月4日(金)15時50分
フィリップ・ゴードン(米外交問題評議会シニアフェロー)

NATOの同盟国はアメリカがグローバルな難題(コロナ対策もその1つだ)に立ち向かうために協力体制を組むべきパートナーだが、党大会ではその重要性が語られるどころか、長年アメリカの軍事力に「タダ乗り」してきたとたたかれるばかりだった。

歴代大統領候補は沈黙

一方で、演説者たちは口々にトランプのおかげでアメリカは世界からますます尊敬されるようになったと自画自賛した。アメリカの指導力に対する国際社会の信認がかつてなく低下し、同盟国ですらトランプを全く信頼していない状況で、一体どの口がそう言うのかとあきれるほかない。

誰も表立っては言わなかったが、共和党の外交政策が完全にトランプに乗っ取られたこともこの大会で明らかになった。党大会で党の政策が発表されず、「大統領の掲げるアメリカ・ファーストを全面的に支持する」と宣言されるのはまさに異常事態だ。

歴代の共和党の大統領候補は今回、一人も演説を行わなかった。全員辞退したのかもしれない。実際、歴代の共和党政権で安全保障を担当した70人超の高官が公然と民主党候補バイデンの支持を表明している。

トランプ政権の最初の1、2年は、政権内の「大人」と呼ばれていた元軍人らがトランプの暴走をある程度抑えていた。彼らは皆政権を去り、今も残って外交政策を取り仕切っているのはトランプにこびへつらうポンペオとマイク・ペンス副大統領だけだ。

この大会から分かるのは、共和党の次期政権の外交政策はトランプのその時々の気まぐれで決まり、いきなり方向転換しても共和党は全面的に支持する、ということだ。

だからこそ2期目のトランプ政権は危険極まりない。その理由はトランプの外交能力がお粗末なことだけではないし、トランプが気候変動などの重要課題を無視することだけでもない。国務省などの政府機関から優秀な人材を排除したためだけでもない。

何より恐ろしいのは、再選されたトランプが「自分の流儀は信認された」と考えることだ。アメリカの有権者は、節操なきナルシシストが合法性や良識、国益などお構いなしに、やりたい放題に振る舞うのを認めたことになる。

共和党を乗っ取り、法や規範を無視し、独裁支配や人権侵害を容認して国際機関を骨抜きにし、アメリカを孤立させ同盟国を侮辱した揚げ句に再選されたら、トランプは今までのやり方を続けるか、もっとひどい暴走をするだろう。

党大会では誰もそう言わなかったが、図らずもそれが彼らのメッセージとなった。

From Foreign Policy Magazine

<本誌2020年9月8日号掲載>

【関連記事】トランプの嘘が鬼のようにてんこ盛りだった米共和党大会(パックン)
【関連記事】「菅、岸田、石破」と「トランプ、バイデン」で日米関係はどうなる?

【話題の記事】
大丈夫かトランプ 大統領の精神状態を疑う声が噴出
中国からの「謎の種」、播いたら生えてきたのは......?
地下5キロメートルで「巨大な生物圏」が発見される
中国は「第三次大戦を準備している」
ハチに舌を刺された男性、自分の舌で窒息死

20200908issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

9月8日号(9月1日発売)は「イアン・ブレマーが説く アフターコロナの世界」特集。「Gゼロ」の世界を予見した国際政治学者が読み解く、米中・経済・日本の行方。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、日鉄のUSスチール買収 関税交渉の一部

ワールド

米伊首脳が会談、欧米の関税巡る「ディール」実現に自

ワールド

米中関税協議、中国が申し出 トランプ氏「ディール実

ビジネス

NY外為市場=ドル持ち直し、ユーロはECB利下げ受
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判もなく中米の監禁センターに送られ、間違いとわかっても帰還は望めない
  • 3
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、アメリカ国内では批判が盛り上がらないのか?
  • 4
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    ノーベル賞作家のハン・ガン氏が3回読んだ美学者の…
  • 7
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 8
    関税を擁護していたくせに...トランプの太鼓持ち・米…
  • 9
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 10
    金沢の「尹奉吉記念館」問題を考える
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 7
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 8
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中