最新記事

日本政治

ポスト安倍 石破茂元幹事長、コロナ特措法改正と消費税の検証に言及

2020年9月2日(水)16時01分

4度目の総裁選出馬となる石破茂元幹事長(写真)は、安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」を急激に変える必要はないとしつつ、方針の違いも訴える。写真は都内で1日撮影(2020年 ロイター/Issei Kato)

4度目の総裁選出馬となる石破茂元幹事長は、安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」を急激に変える必要はないとしつつ、方針の違いも訴える。新型コロナウイルス対策では特別措置法の改正にも言及。消費税については低所得者に配慮した見直しも必要だとする。

第2次安倍内閣で地方創生担当相を務めた経験もあり、地方の活性策に力点を置く。農林水産業の発展の可能性や地方の中小企業へ東京からの人材還流を提言する。

元防衛相の石破氏は日米同盟を基軸に、中国に誤ったメッセージを送らないよう安全保障を強化すべきと主張する。敵基地攻撃能力の保有議論は「論理の飛躍」として消極的な姿勢を示す。


◎コロナ特措法を改正

1日の出馬表明会見では、感染の拡大防止と経済活動の両立を目指す考えを明らかにした。民間も利用したPCR検査の拡充、保健所の機能強化、ITの活用を訴える。

飲食店などに休業要請をしても休業補償がない現在の特別措置法について、都道府県の権能強化も含めて見直しや改正も視野に入れている。

◎消費税の役割再検証

内需が主導する地域分散型の社会への回帰を訴える。国内総生産(GDP)の大半を占める個人消費の浮揚させるため、低所得者の可処分所得を上げていく政策が必要だと主張する。

総裁選の争点の1つである消費税の減免については、「その果たすべき役割を検証する必要もある。単に税率を下げればいいというのではない」と1日の会見で語った。「社会保障の安定財源としてその必要性は高く評価しているが、低所得者に逆進性の影響が及ばないやり方を工夫する必要がある」と述べた。

◎地方創生

少子高齢化が進む中で、地方の活性化が重要というのが持論。農林水産業ほど日本に向いた産業はないとし、公共事業や企業誘致だけではなく、農業や水産業を十分に活かしていく必要があると訴える。

また、さまざまな強みを持つ地方の中小企業が人材を確保できるよう、大都市から地方へ人を移動させる仕組みが必要だと語る。東京の一極集中を分散させるためにも、地方創生が必要だとする。

◎自衛隊と米軍の役割分担を再確認

日米同盟が基軸だが、自衛隊と米軍の役割分担を再確認すべきと話す。自民党で議論が進む敵基地攻撃能力の保有は論理の飛躍だ繰り返して述べており、1日の会見では「相手国での武力行使はどのような手段によるか、そのときに日米同盟がどう機能するのか」と語った。

ミサイル防衛システム自体は保有すべきで、地上配備型迎撃ミサイル「イージス・アショア」のような機能は必要だとする。

対中関係では、香港国家安全維持法の制定を批判。1日の会見では「一国二制度の否定であり、深刻に受け止めねばならない」と語った。その上で「中国に誤った考えを認めないために、安全保障についてはきちんと整理し、どう対応するか議論すべきだ」と述べた。

(中川泉 編集:久保信博)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【関連記事】
・風雲急を告げるポスト安倍レース 後継候補の顔ぶれは?
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・「アベノミクスは買い」だったのか その功罪を識者はこうみる
・韓国、ユーチューブが大炎上 芸能人の「ステマ」、「悪魔編集」がはびこる


20200908issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年9月8日号(9月1日発売)は「イアン・ブレマーが説く アフターコロナの世界」特集。主導国なき「Gゼロ」の世界を予見した国際政治学者が読み解く、米中・経済・テクノロジー・日本の行方。PLUS 安倍晋三の遺産――世界は長期政権をこう評価する。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米関税で不確実性、政策運営「何ら予断持てる状態にな

ワールド

ロシア、米系企業接収で軍への食料供給計画

ビジネス

アングル:日本の起債市場、復調の兆しもなお薄氷 ブ

ビジネス

「スマート」「自律」の使用禁止、自動車運転支援機能
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気ではない」
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「話者の多い言語」は?
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 7
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 10
    金沢の「尹奉吉記念館」問題を考える
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 6
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 7
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 8
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 9
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 10
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中