最新記事
感染第2波全米コロナ感染者6週連続で減少も1日4万人超と高止まり アイオワなど中西部州では急増

ロイターの集計によると、米国の先週1週間の新型コロナウイルスの新規感染者数は前週比2%減と、6週連続で減少した。ルイジアナ州ニューオーリンズで30日撮影(2020年 ロイター/SHANNON STAPLETON)
ロイターの集計によると、米国の先週1週間の新型コロナウイルスの新規感染者数は前週比2%減と、6週連続で減少した。しかし、1日当たりの新規感染者は平均4万1000人超と、依然高水準にとどまっている。
また、米中西部の複数州では感染者数やコロナ検査の陽性率が上昇し、一部が学校再開や大規模イベントに関連していることが分かった。
アイオワ州では先週1週間でコロナ感染者数が前週比116%(8000人超)増加した。同州では検査の陽性率も13%から24%に上昇した。
アイオワ州に次いで、サウスダコタ州の先週の陽性率は23%、ノースダコタ州は20%と、世界保健機関(WHO)が懸念と見なす5%の水準を大幅に上回っている。
サウスダコタ州スタージスでは7─16日に、バイク愛好家による毎年恒例の大規模イベントが開催され、同州保健当局によると、一部の感染は同イベントに関連しているという。
全米の陽性率は5.8%と、前週の6.3%から低下。4週連続で低下し、7月中旬の9%近辺から改善している。
また、先週1週間の米国の新型コロナ感染症による死者は前週比7%減。1日当たりの死者は平均900人だった。

【関連記事】
・ロシア開発のコロナワクチン「スプートニクV」、ウイルスの有害な変異促す危険性
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・コロナ感染大国アメリカでマスクなしの密着パーティー、警察も手出しできず

アマゾンに飛びます
2020年9月8日号(9月1日発売)は「イアン・ブレマーが説く アフターコロナの世界」特集。主導国なき「Gゼロ」の世界を予見した国際政治学者が読み解く、米中・経済・テクノロジー・日本の行方。PLUS 安倍晋三の遺産――世界は長期政権をこう評価する。