東京都、24日の新型コロナ新規感染195人 前日の約3倍に急増

23日、東京都では新たに59人の新型コロナウイルス陽性者が確認された。写真は都内で。REUTERS / Kim Kyung-Hoon
東京都は24日、都内で新たに195人の新型コロナウイルス陽性者が確認されたと発表した。
8月後半から徐々に減少してきた新規陽性者だが、21日から2桁台に下がり、23日は6月30日以来85日ぶりで60人を下回る形となっていたが、一転して200人近くまで急増した。
この日確認された新規陽性者のうち、20代と30代が91人で約46%、40代と50代が59人で約30%を占めているほか、70代が5人、80代が5人、90代が4人と高齢者の感染も少なくない。また、感染経路が不明な人は79人で全体の約41%となっている。
一方、都の基準で集計した24日時点の重症患者は前日より1人増えて29人になった。
これで都内で確認された陽性者の合計は24648人、9月に入ってから確認された陽性者の合計は3831人となっている。
ここ数日の減少はシルバーウィークの連休による検査数の低下によるものと推察されていたが、今日の200人近い新規陽性者の確認が続くのか、今後の推移が気になるところだ。