最新記事

エンターテインメント

韓国、『愛の不時着』を破り今年上半期もっともヒットしたドラマは?

2020年8月17日(月)17時35分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

newsweek_20200817_170910.jpg

『愛の不時着』制作発表でのヒョンビンとソン・イェジン。ソン・イェジンは8月末に日本向けオンラインファンミーティングも行うほどの人気となっている。 뉴스킹 / YouTube

『愛の不時着』は視聴者数で3位

まずは視聴者数ランキング・ベスト3。第3位は、言わずと知れた人気ドラマ『愛の不時着』(視聴者数:333万4033名)だ。ネットフリックスの配信によって、韓国のみならず世界中で大ヒットした。韓国から竜巻によって北朝鮮に不時着してしまった財閥の令嬢と、北朝鮮軍将校との恋愛模様を描くという、分断国家ならではの設定が興味深い。シナリオ準備段階から多くの脱北者たちに取材したとあって、ベールに包まれた北朝鮮の生活が垣間見られるのも魅力の一つである。韓国ドラマがどうも苦手だった筆者も、北と南では違う単語の使い方などが面白く、一気に視聴してしまった。

視聴者数第2位は、社会的ブームにもなった『夫婦の世界』(視聴者数:335万2475名)だ。非地上波ドラマ歴代最高視聴率を更新するなど、大きな話題となった作品で、英BBCの大人気ドラマ『女医フォスター 夫の情事、私の決断』の韓国リメイク版である。簡単に言うと韓国語で"マクチャンドラマ"と呼ばれる、夫に不倫された女性の復讐劇なのだが、目が離せないストーリー展開とヨーロッパ映画のような映像が話題になった。演出の過激さから途中数話には18歳以上観覧可能のR指定が付けられたほどだ。

newsweek_20200817_170905.jpg

キム・ヒエが主演し、スキャンダラスな内容と従来の韓国ドラマとは一線を画す映像で今年前半話題を呼んだ『夫婦の世界』 뉴스킹 / YouTube

大ヒット医療ドラマ、4年ぶりの続編が1位

そして、栄えある視聴者数第1位は、『浪漫ドクター キム・サブ2』(視聴者数:344万6716名)だ。タイトルに2と付いているのを見てわかるように、前作『浪漫ドクター キム・サブ』の続編であり、前作から3年ぶりにスタッフ・キャスト再結成で制作された。ドラマの続編が作られるのは、韓国では珍しいが、それだけ人気を博していた証拠である。

変わり者だが天才肌の外科医と、その周囲の人々を描いた本格的医療ドラマで、映画でもすっかりおなじみの実力派俳優ハン・ソッキュが主人公キム・サブを演じている。他にも映画でよく見る顔がバイプレーヤーとして脇を固めているため、演技も安心してみることができる。医療物がお得意の放送局SBSのドラマだけあって、見どころの一つでもある緊迫感ある手術シーンもリアルだ。

韓国では、昔から医療ドラマの人気が高い。理由の一つは憧れの職業であること。そして、ドラマの舞台が大病院である場合、韓国ドラマでは欠かせない財閥の要素も含まれるので権力と闘う姿が描かれ視聴者の心をつかむのだろう。また、主人公は外科の設定だが、病と闘う主人公たちは、コロナ禍での医療従事者と重なって応援したくなる。日本では8月22日よりKNTVにて放送が決定しているようなので、医療ドラマ好きな方はぜひチェックしてみて欲しい。


【話題の記事】
・コロナ感染大国アメリカでマスクなしの密着パーティー、警察も手出しできず
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・新たな「パンデミックウイルス」感染増加 中国研究者がブタから発見
・韓国、ユーチューブが大炎上 芸能人の「ステマ」、「悪魔編集」がはびこる

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ゼレンスキー氏、4日に多国間協議 平和維持部隊派遣

ビジネス

米国株式市場=まちまち、トランプ関税発表控え

ワールド

カナダ・メキシコ首脳が電話会談、米貿易措置への対抗

ワールド

米政権、軍事装備品の輸出規制緩和を計画=情報筋
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中