最新記事

中国

武漢パンクはコロナで死なず──ロックダウンがミュージシャンにもたらした苦悩と決意

CAN WUHAN PUNK SURVIVE THE CORONAVIRUS?

2020年8月13日(木)13時30分
カイル・マリン

武漢のライブハウス「Vox」のステージで演奏するパンクバンド「フィル・レイク」 COURTESY OF LI YUNTONG

<新型コロナ発生源の武漢は反体制パンクの知られざる聖地──北京や上海でなく、武漢が中国で「最もタフな町」と言われるのには訳がある>

ソーシャルディスタンス(社会的距離)だの、自主隔離だのが世界中の人の日常語になる以前、李珂(リー・コー)の仕事は武漢の若いパンクファンを熱狂させることだった。何しろ武漢は、中国のパンクロックの都。しかも業界筋によれば、彼の仕掛けるステージは中国全土で屈指の人気だった。

しかし今、李が経営するライブハウス「Vox」は閑古鳥。1月に武漢が新型コロナウイルス感染の中心地になり、ロックダウン(都市封鎖)が実施されたためだ。4月8日にロックダウンが解除され、街は以前の姿を取り戻しつつあるが、中国全土の累計の感染者数は公式発表でも8万人を超え、死者数は5000人に迫っている。

だいぶ規制が緩まった業種もあるが、李は店内のバーで酒を提供できるだけで、主な収入源であるライブは禁止され、まだ開けない。Voxはラテン語で「声」の意。ステージの壁にも英語で「若者の声、自由の声」と大書されているのだが、今はどちらの声も聞こえてこない。

Voxは毎月10万元(約150万円)の赤字だと、李は言う。家賃のほか、技術スタッフやバー、予約受付の担当者の給料のためだ。若い従業員を支援し続けるのは、現実的な理由からでもある。現在の禁止措置が解除されたら「即座に仕事に戻れる態勢」にしておくためだ。

うちの台所も火の車だ、と言ったのは別のライブハウス「武漢プリズン」の支配人である咚咚(トン・トン)。5月上旬にはオープン11周年の記念パーティーを開いたが、音楽ドキュメンタリーを上映して客に酒を出すことしかできなかった。

武漢プリズンは2009年に、1996年に結成された伝説的なパンクバンド「SMZB」のボーカル、呉維(ウー・ウエイ)らが設立した店。その4年前には同じバンドの元ドラマーである朱寧(チュー・ニン)らがVoxをオープンしていた。

演奏の場を奪われたミュージシャンの懐も寂しい。ポストパンクバンド「如夢」のギタリストである陳チェン(姓のみの記載を希望)。このバンドはSMZBを手掛けた独立系レーベル「メイビー・マーズ」と契約しているが、ロックダウンで収入はゼロになり、物価の上昇もあって生活はとても苦しいと言う。武漢では、感染のピーク時に食料品などの価格が2~3倍に跳ね上がっていた。

李雲彤(リー・ユントン)はバンド「フィル・レイク」の女性ベーシストで、Voxのステージ責任者も兼ねる。しかしコロナウイルスのせいで、クリエーターとしての収入も個人としての消費も打撃を受けた。せめてもの幸いは、コロナ騒ぎが起きた旧正月を実家で過ごせたこと。おかげで物価高騰の直撃は受けずに済んだそうだ。

【関連記事】ゲイと共産党と中国の未来
【関連記事】新しい中国を担う「意識高い系」中国人のカルチャーとは何か?

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=ダウ2231ドル安、ナスダック弱気相

ビジネス

NY外為市場=米ドル反発、FRB議長発言を材料視

ビジネス

TikTok米事業売却計画保留か、中国が承認に難色

ワールド

EU通商担当委員、米商務長官らと会談 関税は不当と
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 3
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 4
    大使館にも門前払いされ、一時は物乞いに...ロシア軍…
  • 5
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 6
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    地球の自転で発電する方法が実証される──「究極のク…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    4分の3が未知の「海の底」には何がある? NASAと仏…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中