最新記事

暴露本

トランプ姪の暴露本は予想外の面白さ──裸の王様を担ぎ上げ、甘い汁を吸う人たちの罪

How He Gets Away With It

2020年7月29日(水)17時40分
ダーリア・リスウィック(司法ジャーナリスト)

しかし最も興味深いのは、この「施設」でドナルドの世話をしている面々の描写だ。妻メラニアや子供、弁護士や銀行家、ウィリアム・バー司法長官やマイク・ポンペオ国務長官、そして娘婿のジャレッド・クシュナー。本来なら私たちをドナルドから守れたはずなのに、そうしないでいる人たちへの痛烈な評価だ。

王様は裸だと知りつつ、彼らは恥も外聞もなくドナルドをおだて、祭り上げてきた。なぜなのか。

答えは本書の後半に用意されている。彼女は書く。祖父フレッドは息子ドナルドがペテン師であることに気付いていたし、そもそもフレッド自身が公金を食い物にして懐を肥やし、脱税で子供たちを太らせる詐欺師だったと。

だからこそ祖父フレッドは、息子がカジノ経営で大失敗したときも裏で助けてやった。「フレッドはドナルドの成功という幻想にあまりに多くを注ぎ込んだので、ドナルドから離れられなかった」。メアリーはそう書いている。

この評価は、2016年大統領選挙でトランプ陣営の選対本部長だったケリーアン・コンウェイや元大統領補佐官のジョン・ボルトン、メラニアといった面々にも当てはまりそうだ。

こういう面々にいつも守られているから、ドナルド・トランプは決して学ぶことがない。甘やかされ、嘘を聞かされ、称賛されるばかりだから、自分は何をしてもいいと思い込んでいる。

そんなドナルドが、いくら負けても勝ち残れるのは、彼の妄想を大事に育ててきた人たちが彼を守るためなら何でもするからだ。彼自身は空っぽだ。だから操るのは簡単だが、途中で放り出すわけにはいかない。そんなことをすれば全ての虚構が明るみに出て、自分たちの道徳的・戦略的な誤りを認めざるを得なくなる。だが、誰だって今さら誤りを認めたくはない。

家族の生き証人として

ドナルドは単なる鏡だ。この男が空っぽなのは、彼を育て、支えてきた人たちが空っぽだから。鏡に映る裸の王様は実のところ自分たちだと、気付かされるのは耐え難い。だから、もう落ちるところまで落ちるしかないと思ってしまう。

最悪だ。メアリーが結論的に書いているように、ここまでくると「真に問題なのはドナルド本人ではない」。本当に問題なのは彼の魂を「暗闇に捨て置く」面々であり、その責任こそ問われるべきだと著者は言う。

【関連記事】劣勢明らかなトランプに、逆転のシナリオはあるのか?
【関連記事】米民主主義の危機 大統領選で敗北してもトランプは辞めない

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日産、武漢工場の生産25年度中にも終了 中国事業の

ビジネス

豊田織機の非公開化報道、トヨタ「一部出資含め様々な

ビジネス

中国への融資終了に具体的措置を、米財務長官がアジア

ビジネス

ベッセント長官、日韓との生産的な貿易協議を歓迎 米
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 3
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 4
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 5
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 6
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 7
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    ロケット弾直撃で次々に爆発、ロシア軍ヘリ4機が「破…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中