最新記事

2020米大統領選

コロナ恐慌がバイデンを変えた......目覚めた「眠そうなジョー」はルーズベルトを目指す

CHANNELING FDR

2020年7月9日(木)19時45分
スティーブ・フリース(ジャーナリスト)

一方、デューク大学の経済学者サンディ・ダリティは懐疑的だ。ルーズベルトは政府による雇用プログラムを提案し、預金を連邦政府が保障することで金融制度への信頼を回復させ、社会保障制度を創設した。それに比べると、現時点でバイデンの提案は「やや地味」だと、ダリティは指摘する。一定の歳出増や労働・銀行規制の強化などはあるが、左派が主張する国民皆保険(メディケア・フォー・オール)や連邦政府による雇用保障のような画期的政策は見当たらない。

トランプとの違いを明確化

バイデンがルーズベルトを引き合いに出すのは、特定の政策を支持するかどうか以上に、ルーズベルトのように極限の危機の中で人々に希望を与えるリーダーになるという意味なのではないかという見方もある。

バイデンにはそうなれる可能性があると、助言役のバーンスタインは考えている。ルーズベルトの存在は、現状がどれほど深刻で多くの人々に影響を与えるかを示す、一種のひな型だという。

従来の立場と大きく違うバイデンの左派的な政策案は、3Rと呼ばれるニューディールの政策理念──救済(Relief)、回復(Recovery)、改革(Reform)── を取り入れたものだ。それをバイデンが支持すること自体、深刻な現状認識とそれに挑もうとする意欲を示唆していると、バーンスタインは言う。

「彼は今と同様の経済的大混乱から抜け出したルーズベルトを振り返り、回復力のある経済への変容を実現するための教訓を学ぼうとしている」

元はエリザベス・ウォーレン上院議員を支持していた左派活動家のヘザー・マギーも、パンデミックがもたらした心の痛みと、その結果として生じた物理的・経済的苦境からアメリカ人が立ち直るのを助ける役割をバイデンに期待している。

ルーズベルトは1930年代のラジオ演説「炉辺談話」で国民を直接励まし、大統領と国民の関係に革命を起こした。バイデンも毎日オンラインで有権者に語り掛けるべきだと、マギーは言う。

最近のバイデンは感動的なメッセージよりも失言が目立つ。だが、かつては雄弁な演説で称賛された時期もあった。「次期大統領候補としてのビジョンを提示することが極めて重要だ」と、マギーは指摘する。

「トランプが語ろうとしない物語を語り、トランプが拒否したやり方で人々の悲しみに寄り添い、あらゆる点で違いを明確に説明する。今のバイデンはまだ、人々に希望を与える日常的存在ではない。それができれば、アメリカ人はトランプに背を向け、こちらを向くはずだ」

マギーも多くの左派と同様、バイデンの中で何かが根本的に変わり、リーダーとして課題に挑戦する意思を明確にすると信じたがっているようだ。最後に彼女はこう言った。「ルーズベルトも時代の要請が彼を変えるまで、ルーズベルトらしく話していなかった」

<2020年7月14日号掲載>

【関連記事】トランプvsバイデン、それぞれが抱える選挙戦の課題

【話題の記事】
催涙スプレー、ナイフ、ハンマーで父親殺害 ロシア美人3姉妹は父にレイプされPTSDだった
国家安全法成立で香港民主化団体を脱退した「女神」周庭の別れの言葉
孤立した湖や池に魚はどうやって移動する? ようやくプロセスが明らかに
手術されるインターセックスの子供たち トップモデルが壮絶な告白

20200714issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年7月14日号(7月7日発売)は「香港の挽歌」特集。もう誰も共産党を止められないのか――。国家安全法制で香港は終わり? 中国の次の狙いと民主化を待つ運命は。PLUS 民主化デモ、ある過激派の告白。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏とゼレンスキー氏が「非常に生産的な」協議

ワールド

ローマ教皇の葬儀、20万人が最後の別れ トランプ氏

ビジネス

豊田織機が非上場化を検討、トヨタやグループ企業が出

ビジネス

日産、武漢工場の生産25年度中にも終了 中国事業の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口の中」を公開した女性、命を救ったものとは?
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 5
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 6
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 7
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 8
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 8
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中