最新記事

人種差別

「ベートーベン黒人説」の真偽より大事なこと

Was Beethoven Black? Twitter Debates Race of German Composer

2020年6月19日(金)16時55分
セレン・モリス

肖像画やスケッチに描かれたベートーベンは白く塗り込められた姿? pictore/iStock

<何年も前に米大学の学生新聞に掲載された話が、全米で黒人差別反対デモが吹き荒れる今になって議論を呼んでいる訳>

ベートーベンは黒人だった?──以前、あるウェブサイトに投稿された仮説が注目を集め、議論になっている。

2015年、米コンコーディア大学の学生新聞「ザ・コンコーディアン」のウェブサイトに、作曲家ベートーベンは黒人だったと示唆する記事が投稿された。私たちが彼について知っていることは全て、嘘で塗り固められた虚構なのかもしれないと主張している。

ルードウィヒ・ファン・ベートーベンについて分かっていることは、1770年にドイツのボンで生まれ、1792年にオーストリアのウィーンに移住したこと、そして家族のルーツがヨーロッパ北部のフランドル地方にあることだ。

ザ・コンコーディアンへの投稿は、彼の母親であるマリア・マグダレーナ・ケフェリヒがムーア人(ヨーロッパに暮らすイスラム教徒やアフリカ系の人々)の子孫だった可能性が高いと示唆している。彼女が生まれたとされる地域が、ムーア人の直接の支配下にあったことがその理由だ。

投稿者はさらにベートーベンの身体的特徴を引き合いに出し、鉛筆で描かれたスケッチではベートーベンの肌が「とても濃い色で」描かれており、「黒人説」を裏づけていると説明。ベートーベンの肖像画を見ると白人に見えるが、これらの肖像画はどれもベートーベンのイメージを絵にしたものだから当てにはならないと主張した。

「ベートーベンの人種に関する真実がわかったからといって、彼の音楽の素晴らしさが変わる訳ではない」と、筆者は書く。「だがヨーロッパの植民地主義がどれだけ今の人種差別に影響を及ぼしているかを知ることには意義があると考えた」

当時のウィーンには黒人がいたが

「歴史上の偉大な人物はなぜ白人ばかりなのか。その不自然さに思い至ると、この問題について話すことがいかに重要かがわかる。もうそろそろ、全ての偉業を白人だけのものにするのはやめるべきだ。歴史はあまりに長い間、白人に独占されてきた」

だが、ベートーベンが黒人だったという説には上に書いた以上に大した根拠はない。サンノゼ州立大学のアイラ・F・ブリリアントセンター(ベートーベン研究施設)は、ベートーベン黒人説は「ベートーベン家の系譜研究」ではなく、「ベートーベンの祖先のひとりに婚外子がいたという仮説」を基にしたものだと指摘する。

同センターはさらに、こう説明している。「留意すべき重要な点は、ベートーベンが生きている間に、彼を黒人またはムーア人と呼んだ人は一人もいないことだ。当時のウィーン市民はムーア人についても、ベートーベンと共演した著名バイオリニストのジョージ・ブリッジタワーのようなムラート(白人と黒人の混血)についても、よく知っていた」

それでは今、「ザ・コンコーディアン」が多くのツイッターユーザーに拡散されているのはなぜか。

<参考記事>「英王室はそれでも黒人プリンセスを認めない」
<参考記事>女性の美を競う世界大会5大会すべてで黒人女性が優勝する時代に

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

年内2回利下げが依然妥当、インフレ動向で自信は低下

ワールド

米国防長官「抑止を再構築」、中谷防衛相と会談 防衛

ビジネス

アラスカ州知事、アジア歴訪成果を政権に説明へ 天然

ビジネス

米連邦地裁、マスク氏の棄却請求退ける ツイッター株
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...スポーツ好きの48歳カメラマンが体験した尿酸値との格闘
  • 4
    最古の記録が大幅更新? アルファベットの起源に驚…
  • 5
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 6
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 10
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 5
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 6
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 7
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 5
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 6
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中