最新記事

感染症対策

独メルケル首相が選んだ対コロナ国際協調 トランプの内向き姿勢と一線

2020年6月15日(月)11時16分

封じ込めへ決意表明

3月11日、WHOはパンデミックを宣言した。

翌日、メルケル氏は首相府1階の国際会議室に各州・都市の首長を集め、会議を開いた。出席者によれば、国内トップクラスのウイルス専門家も招かれ、冒頭に見解を求められたという。

3人の科学者は、ドイツの病院は設備が整っているとはいえ、新規感染のペースがこのまま続けば、早ければ6月には限界を超えてしまう可能性がある、と警告した。

「3人の意見陳述の間、会議室に集まった面々はじっと黙り込んでいた」と、出席者の1人は語る。

会議ではその後、全16州の知事が、市民の生活を制限しなければウイルスを封じ込められないという点で合意した。メルケル氏と知事たちは、鉄道による移動や宗教行事、遊技場の利用や観光の禁止を含む措置を発表した。

メルケル氏に近い関係者によると、首相は全国規模の対応を正当化できる状況になるまで、公式に関与することを控えていたという。

3月18日、メルケル氏は思い切った行動に出た。首相就任以来15年、新年恒例のスピーチを除けば初めてとなるテレビ演説を行った。約2500万人の視聴者が、対応策を説明するメルケル氏の言葉を聞いた。

「東西の統一以来、いや実際には第2次世界大戦以来、これほど連帯して行動することが不可欠の危機がドイツに訪れたのは初めてだ」と、メルケル氏は訴えた。

メルケル氏は2018年10月、キリスト教民主連盟の党首として再選を目指さないと表明していた。しかしこのテレビ演説の後、支持率は80%超に上昇した。

自責の念

世界各国もこの間、感染拡大の脅威を理解するようになっていた。多くの国が防護具の確保を焦り、独善的な動きに出ていた。ドイツも例外ではなかった。

ドイツは3月4日、パニックを防ぎ、供給を安定させる方策として、マスクや手袋、ガウンといった防護具の輸出を禁止する世界の潮流に乗った。爆発的に感染が広がっていたイタリアが医療用品の緊急支援を求めたとき、EU(欧州連合)諸国はどこも要請に応じなかった。

これはメルケル氏が重視した国際協調主義の原則と矛盾していた。欧州各国の政治家たちはお互いに、利己主義を抑えようと呼びかけ始めた。フランスのマクロン大統領は、政治プロジェクトとしてのEUは崩壊の危機にあると語った。

こうした批判が高まる中で、EU執行部の欧州委員会が動き出し、加盟各国に対して輸出禁止を解除し、より小規模な加盟国への供給体制を整えるよう要請した。

ドイツとフランスは禁輸措置を解除し、内向きの議論から変化していった。ドイツの複数の州では、州内病院の集中治療室にイタリアやフランスの患者を受け入れるようになった。

後にメルケル首相は連邦議会に対し、禁輸措置を導入したことについて、EU加盟国間の供給を阻害することにつながったとして、「我々は自ら災いを招いてしまった」と述べた。

それ以来、メルケル首相は一貫して連携を強化することに注力している。ただし、それにも限度がある。連邦政府は4月、中国の新型コロナウイルス対応について「肯定的な公式声明」を出すことを求める中国外交筋の要請には応じていないと明らかにした。

5月、メルケル首相は過去数十年の財政緊縮路線から離れ、新型コロナウイルスで最も深刻な打撃を受けた諸国に対する経済的な救済のため、5000億ユーロのEU復興基金を新たに設立することでマクロン仏大統領と合意した。

「今回の危機を、1つの国が独力で解決することはできない」と、メルケル氏は話す。「我々は共に行動しなければならない」


Andreas Rinke(翻訳:エァクレーレン)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【関連記事】
・東京都、新型コロナウイルス新規感染47人 40日ぶりで40人超え
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・ロンドンより東京の方が、新型コロナ拡大の条件は揃っているはずだった
・街に繰り出したカワウソの受難 高級魚アロワナを食べたら...


20200616issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年6月16日号(6月9日発売)は「米中新冷戦2020」特集。新型コロナと香港問題で我慢の限界を超え、デカップリングへ向かう米中の危うい未来。PLUS パックンがマジメに超解説「黒人暴行死抗議デモの裏事情」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

焦点:アサド氏逃亡劇の内幕、現金や機密情報を秘密裏

ワールド

米、クリミアのロシア領認定の用意 ウクライナ和平で

ワールド

トランプ氏、ウクライナ和平仲介撤退の可能性明言 進

ビジネス

トランプ氏が解任「検討中」とNEC委員長、強まるF
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 2
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はどこ? ついに首位交代!
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 5
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 6
    300マイル走破で足がこうなる...ウルトラランナーの…
  • 7
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 8
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 9
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 10
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 6
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中