最新記事

鉄道

世界最速の座から転落 「上海リニア」もはや無用の長物?

2020年6月3日(水)16時35分
さかい もとみ(在英ジャーナリスト) *東洋経済オンラインからの転載

その後、2004年4月から「空港への足」として運行を開始。ただこの頃は、「2人でリニアに乗るとタクシーの方が安い」という事情があったため、始発駅の「龍陽路で降りたい」と運転手に言うと「空港まで乗せて行く、リニアなんかに乗るな」と絡まれ、ずいぶんと困ったものだった。

ちなみに、リニア運行会社webサイトに記された年表を見ると、2006年4月に正式運行開始とある。これは「商業的試運転」を通じ、台風や大雨、大雪などの悪条件下でも安全に運行できることが証明できたとして、国の所轄当局から正式竣工が認められたことを指す。

運行開始後は浦東国際空港の利用客だけでなく、時速430kmを体験したい海外からの団体客による観光利用もあり、それなりの賑わいを見せている。

ただ、そもそも上海リニアは、中国の21世紀における長距離陸上交通整備を高速鉄道で進めるか、あるいはリニアモーターカーを導入するかを検討するために試験的に敷かれたという意味合いもあった。そのため、路線は上海の中心街から離れた龍陽路という駅で途切れている。路線の正式名称も「上海磁浮示範営運線」(示範とは模範の意味)だ。

延伸の計画が頓挫、厳しい経営に

reuters__20200602130846.jpg

上海リニアの車内。5両編成の一部は1等車で、ドイツの高速列車ICEのデザインの片鱗が見受けられる(筆者撮影)

リニアは上海西郊の上海虹橋空港を経由し、約200km離れた杭州まで延伸する計画があり、2006年に政府が承認していた。そうした経緯もあり、虹橋空港隣接の交通ターミナルには、リニアが入れる駅用のスペースが設けられている。当時上海では、2010年に国際博覧会(上海エクスポ)が計画されていたこともあり、こうしたイベントを機にリニアの延伸が期待されていた。

しかし、リニア予定路線の沿線住民による反対などもあり計画は頓挫。延伸どころか市内中心部にも入れないリニアはその後苦戦することになる。収支が改善することもなく、建設以来、15年以上の間厳しい経営が続いている。ちなみに上海―杭州間には2010年10月、軌間1435mm(標準軌)の高速旅客専用線が開通している。

今回の減速運転をめぐっては、中国内の鉄道愛好家の間でも議論を巻き起こした。曰く、「交換用部品の不足」「車両の老朽化」などが理由だろう、という声が大きかった。実際に経年劣化も著しく、過去数年間は「これで時速430kmで飛ばせるんだろうか」と不安を感じたこともある。

また、周辺住民への悪影響も取り沙汰されている。2008年の資料によると、沿線住民が「磁場の発生や、低周波による人体への影響がある」と地元自治体に訴えていたとの記録もある。

現地の鉄道ファンは、今回の減速運転の報道へのコメントとして「収支が悪く、延伸もない。このまま廃線の道をたどる可能性もあるのでは?」と厳しい声を寄せている。別のファンも「当初は世界中の人々から注目を浴びる、上海を代表する観光アトラクションだったが、今ではただの乗り物と化している」と手厳しい。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

韓国、企業に緊急支援措置へ 米関税受け大統領代行が

ワールド

日本の働き掛け奏功せず、米が相互関税24% 安倍元

ワールド

ロシアが企業ビル爆撃、4人死亡 ゼレンスキー氏出身

ビジネス

米関税24%の衝撃、日本株一時1600円超安 市場
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中