最新記事
香港デモ香港市民、民主化デモへの支持が3カ月前より減少 国家安全法案には過半数以上が反対

6月26日に公表された世論調査によると、ここ1年香港で続く民主化デモへの支持が3カ月前より減少していることが明らかになった。写真は天安門事件31周年を追悼する集会。6月4日、香港のビクトリアパークで撮影(2020年 ロイター/Tyrone Siu)
26日に公表された世論調査によると、ここ1年香港で続く民主化デモへの支持が3カ月前より減少していることが明らかになった。
調査はロイターが香港民意研究所(PORI)に依頼し、6月15─18日に実施した。
香港では昨年6月、中国本土への容疑者引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」改正案をきっかけに、大規模な抗議デモが起きた。同改正案はその後撤回されたが、民主化を求める動きは人々の間で広がり、反政府デモが数カ月続き、デモ参加者が警官隊と衝突するなどの混乱が起きた。
抗議デモはいったん収まっていたが、中国政府が香港に対する統制を強める「香港国家安全法案」制定方針を決めたことから再開している。
調査によると、香港国家安全法案には過半数以上が反対しており、強く反対する人は49%、ある程度反対する人は7%だった。支持する人は34%で、残りの人は分からないなどと回答した。
民主化デモを支持すると回答した人は、51%で、3月調査の58%から低下。反対する人は28%から34%に上昇した。
香港の独立を支持する人は、前回からほぼ変わらずの21%だった。反対する人は56%から60%に増えた。
9月6日に予定されている立法会(議会)選挙で親中派を支持するとした人は29%で、前回の22%から上昇した。民主派への支持は53%と引き続き強いが、前回から5ポイント低下した。
調査は無作為に選んだ1002人を対象に電話で行った。誤差の範囲は3.2%ポイント。

【話題の記事】
・コロナに感染して免疫ができたら再度感染することはない?
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・東京都、新型コロナウイルス新規感染48人を確認 今月5度目の40人超え
・韓国、日本製品不買運動はどこへ? ニンテンドー「どうぶつの森」大ヒットが示すご都合主義.

アマゾンに飛びます
2020年6月30日号(6月23日発売)は「中国マスク外交」特集。アメリカの隙を突いて世界で影響力を拡大。コロナ危機で焼け太りする中国の勝算と誤算は? 世界秩序の転換点になるのか?