新型コロナウイルスが深めた絆 双子の救命医それぞれの最前線
マイアミの病院で救命医として働く兄のデニス・ダーゾさん。ニューヨークの過酷な現場で働く弟マイケルさんの話を、明日の自分のことだと思って聞いている。4月20日、フロリダ州フォート・ローダデールで撮影(2020年 ロイター/Marco Bello)
新型コロナウイルスと戦うニューヨーク市の医療現場、その最前線の緊急治療室で働く医師マイケル・ダーゾさんは憂鬱(ゆううつ)な日々を送っている。
気管挿管された患者が、あふれかえる集中治療室のベッドが空くのを何日も待たされることがある。安定しているかに思えた患者の容態が突然、急速に悪化することもある。
先日の勤務シフトでは、23人の看護師のうち15人が病欠となった。その多くは、新型コロナウイルスの症状を示していた。残された看護師たちは、急きょ1人で約20名の患者に対応することになった。通常の2倍以上だ。
容赦ないトラウマに襲われるこの厳しい日々を過すうちに、マイケルさんは、彼にしか得られない安らぎを楽しむようになった。双子の兄が、親身になって話を聞いてくれるのだ。彼もまた、マイアミでまったく同じ仕事、つまり緊急治療室の医師として働いている。
兄のデニス・ダーゾさんにとって、マイケルさんの話は明日の自分のことのように聞こえる。デニスさんが働くマイアミの緊急治療室も新型コロナウイルス患者で一杯になりつつあるが、マイケルさんの職場は米国で最もダメージの大きなニューヨーク市にある。マイケルさんは、何週間もその状況に押しつぶされている。
救命医は「家業」
救命医は、ダーゾ家の「家業」とも言える。父のジェームスさんはボストン郊外で35年間、救命医として働いてきた。2人の弟である28歳のトムさんも、マサチューセッツ州セーラムのノースショア・メディカル・センター附属セーラム病院で、緊急治療室の検査助手として働いている。
マイケルさん、デニスさんの双子兄弟は、31年間の人生のうち30年をほぼ一緒に過してきた。大学も医学大学院も一緒だった。あえて別々の地域に住もうと試みたことで、独立したアイデンティティを形成するチャンスが生まれた。
ところが、新型コロナウイルスとの戦いの最前線で医師としての技量を磨いていくなかで、2人の間に新たな親密さを生まれた。
マイケルさんはブルックリン・メソジスト病院に所属しているが、今は4週間の任期付きで近くのブルックデイル大学附属病院メディカルセンターで働いている。
病院内があふれかえるなかで、マイケルさんが担当する患者が何日も緊急治療室で生き延びる場合がある。家族の面会は認められないし、医師が忙しすぎて家族への説明も十分にできないことが多い。
マイケルさんによれば、すでに死亡した患者について遺族が最新の情報を問い合わせてくることもあるという。先日の夜には、問題なさそうに思えた患者3人が前兆なく死亡した。
「手の施しようがない患者を担当していると、ひどく気持ちが落ち込むことがある」とマイケルさんは言う。
【関連記事】
・「集団免疫」作戦のスウェーデンに異変、死亡率がアメリカや中国の2倍超に
・東京都、新型コロナウイルス新規感染87人確認 都内合計4655人に(インフォグラフィック)
・韓国のコロナ対策を称える日本に欠ける視点
・トランプ「米国の新型コロナウイルス死者最大10万人、ワクチンは年内にできる」