最新記事

パンデミック

新型コロナウイルスをめぐる各国の最新状況まとめ(20日現在)

2020年5月20日(水)10時00分

■シンガポール、封鎖措置を6月から段階的に緩和へ

シンガポール政府は19日、新型コロナウイルスを受けた封鎖措置を6月2日から緩和すると発表した。経済活動の4分の3が正常化するという。ただ、緩和に伴い感染件数は増える可能性が高いとの見方を示した。

■トランプ氏、7.6%の給与税減税検討 コロナ対策で=カドロー氏

米国家経済会議(NEC)のカドロー委員長は19日、トランプ大統領が給与税を7.6%引き下げることを検討していると明かした。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)を受けた経済的打撃を緩和したい考え。

■米ホーム・デポ、2-4月期は10%減益 コロナ関連費用が圧迫

米ホームセンター大手のホーム・デポが19日発表した第1・四半期決算(5月3日まで)は10%を超える減益となった。新型コロナウイルス関連費用が業績を圧迫した。

■英政府、大企業向け融資スキームの規模を2億ポンドに拡大

英財務省は、新型コロナウイルス流行を切り抜けるために大企業が来週から借り入れることができる融資の規模を5000万ポンドから2億ポンド(2億4500万ドル)に拡大した。

■香港、2─4月の失業率が5.2%に上昇 10年超ぶり高水準

香港特別行政区政府が発表した2─4月の失業率(季節調整済み)は5.2%と、1─3月の4.2%から上昇し10年超ぶりの高水準となった。昨年来の反政府デモで縮小した経済に、新型コロナウイルスの感染拡大による打撃が加わった。

■独ZEW景気期待指数、5月は予想上回る51.0に改善 景気好転期待で

ドイツ欧州経済センター(ZEW)が発表した5月の独ZEW景気期待指数は51.0と、前月の28.2から改善した。新型コロナウイルス流行を巡る懸念が後退したほか、今年下半期に緩やかに景気が回復するとの期待が強まった。エコノミスト予想は32.0だった。

■英失業保険申請件数、4月は85万件増 新型コロナで過去最大の増加幅

英国立統計局(ONS)によると、失業保険申請件数は4月に前月比85万6500件急増し、209万7000件と1996年以来の高水準となった。増加幅は過去最大で、ロイターのエコノミスト調査の予想中央値(67万6500件)を大きく上回った。新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるために3月23日に導入された封鎖措置の影響が色濃く表れた。

■再生可能エネルギー市場の魅力度、米が5年ぶりに首位奪還=EY

英会計事務所アーンスト・アンド・ヤング(EY)が19日公表したリポートによると、投資対象として世界で最も魅力的な再生可能エネルギー市場は米国となり、昨年まで4年連続で首位だった中国を逆転した。クリーンエネルギー投資は新型コロナウイルス危機後、急速に盛り返すと予想している。

■豪、中国の大麦関税巡りWTO提訴検討も 「貿易戦争ではない」

中国が豪州産大麦に80.5%の関税を課すと発表したことを受け、オーストラリアのリトルプラウド農業相は19日、世界貿易機関(WTO)を通じた問題解決を検討する考えを示した。中国との貿易戦争は起きていないとも強調した。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【関連記事】
・緊急事態宣言、31日前に解除も 21日に専門家から意見=菅官房長官
・トランプ、米政府スタッフ感染を機にコロナ予防のため危険な未承認薬を服用していた
・東京都、新型コロナウイルス新規感染5人 5日連続で20人以下
・第2次補正予算は13兆円前後か 一律現金給付第2弾は見送りも家賃支援に増額圧力


20200526issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年5月26日号(5月19日発売)は「コロナ特効薬を探せ」特集。世界で30万人の命を奪った新型コロナウイルス。この闘いを制する治療薬とワクチン開発の最前線をルポ。 PLUS レムデジビル、アビガン、カレトラ......コロナに効く既存薬は?

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中