最新記事

動物

新型コロナ都市封鎖が生み出す、動物たちの新世界

Animals Liberated by Pandemic?

2020年4月24日(金)18時00分
ラッセル・ジェイコブズ

この状況があと何週間も続いたら、どうなるか。相当な変化があり得る。餌を求め、新たな生息地を求める動物たちの大移動が始まるかもしれない。以前より攻撃的になる動物もいるだろう。人間とクマが、かつてないほど密接に接触する機会も想像できる。

変化は大きいかもしれないし、ささやかで一過性のものに終わるかもしれない。パーキンスとコームズから予想を聞くことはできなかった。ただし、ほとんど何も変わらない可能性もあるという。

仕方がないから、私は双眼鏡を片手に外へ出てハドソン川沿いの道を歩いてみた。とても静かだ。交差点の信号機にスズメが巣を作っている。桟橋に泊まるレストラン船の風よけでは海鳥のアビが遊んでいた。この辺りではめったに見ない鳥だ。

人が消えたので、やはりマンハッタンの生態系に変化が兆しているのだろう。科学的な根拠はないが、人類の危機に乗じて野生が復活しつつあるように思えた。

歩道にドングリがたくさん転がっていた。実は食べ尽くされ、残ったのはかさだけ。道端のごみ箱が空っぽなのに気付いたリスたちが、巣穴に残しておいた備蓄のドングリを腹いっぱい詰め込んで逃げ出す姿が目に浮かぶ。

雨が降りだしたので帰り支度を始めたら、冷たい視線を感じた。振り向くとフェンスの上に尾の赤いタカがいて、こちらをにらんでいた。

距離は1メートルほど。同類の人間とは少なくとも2メートル離れなければいけない時代なのに、こんなに近くでタカとご対面とは。互いに見つめ合う時間が(たぶん1分もなかったはずだが)長く感じられた。でも近くの高速道路で車がクラクションを鳴らしたら、驚いて舞い上がり、川の向こうへ飛んでいった。

さよなら、また会う日まで。

©2020 The Slate Group

<本誌2020年4月28日号掲載>

【参考記事】ウイルス流出は野生動物に対する人類の行動の必然的結果
【参考記事】ロックダウンで困窮のドイツ動物園、一部の動物を殺処分し、餌にする可能性......

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ドイツ首相、ウクライナ巡り西側の結束訴え 和平協議

ビジネス

米ウェイモ、自動運転車1200台リコール 障害物衝

ビジネス

米FRB当局者、関税政策の経済・物価への影響を注視

ワールド

米・イスラエルの新たなガザ人道支援、5月末までに開
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 3
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 4
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 5
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 6
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 9
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 10
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中