コロナ対策の優等生、台湾の評価が急上昇
Taiwan Scores Points in Virus Battle
新北市のマスク製造企業を訪問する蔡英文総統(中央) MAKOTO LIN-OFFICE OF THE PRESIDENT
<新型コロナウイルスの封じ込め成功で注目を浴びる台湾のおかげで中国の自画自賛プロパガンダが台無しに>
しばらく新型コロナウイルスへの対応に追われていた中国が、ここへきて大規模な宣伝戦を再開している。ともかくも感染拡大を食い止めた強引な手法を自画自賛し、自らの統治モデルの成功例と喧伝して国際世論を味方に付けようとする試みだ。
習近平(シー・チンピン)国家主席も「人類の未来を分かち合う共同体」という理念を持ち出して、「責任ある大国」として恐怖のウイルスと戦う姿勢を強くアピールしている。まだ感染拡大の続く国々に向けた「マスク外交」や医療スタッフの派遣なども、大々的な宣伝戦の一環と言える。
アメリカや欧州諸国のような民主主義陣営が感染拡大の阻止に苦戦するのを尻目に、中国は強権的な隔離・封鎖措置を打ち出し、非常時における独裁体制の強みを見せつけた。しかし民主主義陣営でも韓国やシンガポールは素早い対応でウイルスの封じ込めに成功し、「中国モデル」だけが唯一の選択肢ではないことを立証している。
中国側がとりわけ神経をとがらせているのは、1月に再選を果たしたばかりの蔡英文(ツァイ・インウェン)総統率いる台湾の成功例だ。4月11日の時点で台湾の感染者数は382人、死者は6人にとどまっている。中国との地理的な近さを考慮すれば特筆に値する成果だ。
台湾は中国に対抗して独自の「マスク外交」も立ち上げ、1000万枚のマスクを感染拡大の深刻な国に寄付すると発表した。また医療面での支援を提供するため、チェコなどの諸国とパートナーシップを結んでもいる。日頃から外交的に孤立しがちな台湾にとって、こうした関係構築の意味は大きい。
中国の虚勢とは裏腹に
欧州委員会のウルズラ・フォンデアライエン委員長もツイッターで、台湾によるマスク寄贈に感謝の意を表した。アメリカも台湾のウイルス封じ込めと海外援助の姿勢を称賛。WHOへの加盟を求める台湾の訴えを支持する声も高まっている。
中国としては蔡の人気に水を差し、与党・民主進歩党に根強い台湾独立の動きを牽制したいところだろう。しかし、今のところ打つ手がない。だから口先で非難を繰り出すのみ。台湾独自のマスク外交を「祖国との対立をもたらす」危険な挑発と決め付けたり、「たかがマスク200万枚で台湾を民主主義の手本とたたえるとはアメリカも落ちたものだ」と八つ当たりするのが関の山だ。