新型コロナ:ECMOの数より、扱える専門医が足りないという日本の現実
LAST DOCTOR STANDING
――全国のコロナ患者で、ECMOを使用した人はこれまでに何人で、うち回復し退院された方は何人いるのか。
4月12日の学会集計の発表によれば、日本全国でECMOが使用されたのは75人。ECMO治療がすでに終了したのは36人で、そのうち亡くなってしまった方は11人。良くなってECMOを終了した人は25人。ECMO治療が終了した人に限って言えば、7割は回復している。残りの39例は現在治療中だ。
――今、日本でECMOが必要なコロナ患者はどれくらいいるのか。
患者さんはあふれている。どこにも行きようがない状態になっている。ここ数日で言うと、ECMOが必要な状態だが、対応できる病院の空きベッドがなくて、もう一晩耐えなくてはいけない、さらにもう一晩......とECMOを使えずに待機している状態の患者さんが都内にも関東圏内にも、博多などにもあふれている。
(済生会宇都宮病院がある)北関東は、数を見ればわかるが、まだ落ち着いている。緊急事態宣言が出ている地域は、ECMOをやるキャパシティーが全くない。
そのため緊急事態宣言が出ていない地域にECMO患者を送り出そうという動きが出てきている。だが行政は自分の県が最優先なので、他県からECMO患者を受け入れている余裕などない、と突き返したりしている。
――医療崩壊が起きると医療現場と患者には何が起きるのか。
医療崩壊が起きると、コロナではない人も死ぬ。病気というのはコロナだけではない。コロナ治療のかたわらで、それ以外の病気で人工呼吸器の治療を受けている人もいれば、心臓が悪くてECMOの治療を受けている人もいる。
なので、地域のICUのベッドがどんどんコロナ患者で埋まっていくと、それ以外の重症の患者さんの行き先がなくなる。コロナが広がると、他の病気で患者が死んでいく。これが医療崩壊だ。
当然、コロナで人がたくさん死んでいくことも含むが、医療崩壊はおそらくコロナ以外の患者さんがばたばたと死んでいくというような形で進んでいく。
それを回避するためにできることは、何よりも、コロナを蔓延させないこと。コロナの患者さんを増やさないことだ。人が動けばコロナも動く。だからどうか、動かないでほしい。
<本誌2020年4月28日号(4月21日発売)掲載>
2020年4月28日号(4月21日発売)は「日本に迫る医療崩壊」特集。コロナ禍の欧州で起きた医療システムの崩壊を、感染者数の急増する日本が避ける方法は? ほか「ポスト・コロナの世界経済はこうなる」など新型コロナ関連記事も多数掲載。