最新記事

パンデミック

新型コロナウイルスをめぐる各国の最新状況まとめ(27日現在)

2020年4月27日(月)13時27分

26日、米国では今週、新たに複数の州が経済再開に向け、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するための制限措置を緩和する見通しだ。写真はワシントンD.C.の国会議事堂。25日撮影(2020年 ロイター/Erin Scott)

■〔ECBフォーカス〕ジャンク社債買い入れ期待が浮上、副作用懸念の声も

欧州の金融市場は、欧州中央銀行(ECB)が近くジャンク社債(投資適格級未満の高利回り社債)を資産買い入れ対象に加えると期待している。だが一部の投資家からは、そうした大胆な措置に伴う副作用を心配する声が聞かれる。

■BUZZ-金現物が下落、株高で 下げ幅は限定

アジア時間27日の取引で金現物価格が下落。株式市場の上昇が背景。ただ、追加景気刺激策への期待から下げ幅は限定的。

■オーストラリア、新型コロナ追跡アプリ導入 一部の州は規制緩和

オーストラリア政府は26日、新型コロナウイルスの追跡アプリを導入するとともに、アプリが入手する個人情報を保護する法律を制定する方針を表明した。

■豪NAB、10─3月期は51%減益 新型コロナ受け大幅減配

豪銀大手ナショナル・オーストラリア銀行(NAB)が27日発表した2020年度上半期(10─3月)のキャッシュ利益は前年比51.4%減の14億4000万豪ドル(9億1973万米ドル)となった。新型コロナウイルス感染拡大などを受けて貸倒引当金を積み増したことが響いた。

■中国本土のコロナ感染者3人増、新たな死者はゼロ

中国国家衛生健康委員会は27日、中国本土で26日に新たに確認された新型コロナウイルス感染者は3人となり、前日の11人から減少したと発表した。新たな死者はいなかった。

■米中小企業向け支援、各金融機関に融資上限設定=資料

米中小企業庁(SBA)は26日、中小企業の給与保護プログラム(PPP)で金融機関が融資できる規模に上限を設けると明らかにした。

■英保健省、コロナ回復患者の血漿で重症者治療の臨床試験へ

英保健省は25日、新型コロナウイルス感染症から回復期にある患者から提供を受けた血漿が、コロナ重症患者の治療に効果があるかを評価する臨床試験を同国で始めると発表した。

■トランプ米大統領、アザー厚生長官解任報道を否定

トランプ米大統領は26日、「アレックス(・アザー厚生長官)は素晴らしい仕事をしている」と指摘し、自身が同長官の解任を検討しているとの報道を否定した。

■今年のフィリピン経済、新型コロナで20年超ぶりのマイナス成長に=中銀

フィリピン中央銀行のジョクノ総裁は声明を発表し、今年の同国国内総生産(GDP)は0.2%のマイナス成長になる公算が大きいとの予想を示した。ただ、支援策に弾みがつけば21年はプラス7.7%程度に回復するとした。

■アルゼンチン、メルコスルの通商協議から離脱

アルゼンチンは南米の関税同盟、南部共同市場(メルコスル)が進めている通商協議から離脱することを決定した。自国内の経済危機対処を優先する。メルコスルが24日発表した声明で明らかになった。

■イラン、新型コロナ感染ない地域のモスクを再開へ

イランのロウハニ大統領は26日、国内で新型コロナウイルス感染が見られない状況が継続している一部地域について、モスク(イスラム教礼拝所)の再開を計画していると明らかにした。


【関連記事】
・中国・武漢市、新型コロナウイルス入院患者がゼロに 全員退院
・新型コロナウイルスが蝕む孫正義の夢 10兆円の巨大投資ファンド、投資先の大半に問題抱える
・「マスク品切れ」いつまで経っても解消されないのは何故? 多くの人に届ける方策とは
・夏には感染は終息する、と考えていいのか?
・新型コロナウイルス感染症で「目が痛む」人が増えている?

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ルペン氏に有罪判決、被選挙権停止で次期大統領選出馬

ビジネス

中国人民銀、アウトライトリバースレポで3月に800

ビジネス

独2月小売売上は予想超えも輸入価格が大幅上昇、消費

ビジネス

日産とルノー、株式の持ち合い義務10%に引き下げ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 5
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 6
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中