最新記事

医療

イタリア、新型コロナウイルスがもたらす最悪の医療危機 現場に「患者選別」の重圧

2020年3月22日(日)08時33分

先週以来、イタリアは完全な自主隔離状態に入った。すべての学校、オフィス、サービスが閉鎖され、公式に認められた十分な理由がない限り、全国民が自宅に留まるよう命じられた。ウイルスの拡散に歯止めをかけるための措置であり、他の欧州諸国もこの路線に従いつつある。

イタリア当局は、イタリア南部で感染拡大が始まることに特に神経を尖らせている。北部に比べ、医療体制を支える財政基盤がはるかに弱いからだ。

私立病院は通常、医療費を負担できる患者のためのものとされている。だが政府は私立病院に対しても、COVID-19患者に無料で治療を提供するよう命じた。

ポリクリニコ・サン・ドナト病院は民間保有だが、公的なクライアントと提携する認可を受けており、麻酔医及びその他の専門家によるチームを感染が最も深刻な街に派遣した。医学部の4年生・5年生には、病院で支援を行うよう要請が行われた。緊急治療室とCOVID-19患者の病室での支援には、心臓専門医まで駆り出されている。

ICUの統括を担当しているグラセッリ氏によれば、ロンバルディア地域の手術室はほぼすべて集中治療室に転換されているという。病院スタッフは残業を重ねている。感染した同僚の穴を埋めている者もいる。患者を別の地域に転院させる動きもある。

グラセッリ氏は、ロンバルディア地域のICUでは通常患者2人に対して看護師1人の比率になっているが、現在では1人の看護師が患者4~5人を担当していると語る。「病院のシステムを完全に組み直している」

棺にも近づけない

軍医の経験のあるレスタ氏は、ロンバルディア州の状況は1999年の紛争さなかのコソボよりも悪いように感じられる、と言う。同氏はコソボで航空救援チームに従軍し、患者をアルバニアからイタリアに輸送していた。

レスタ氏によれば、コロナウイルスに感染した患者を彼の病院で受け入れるときは、スタッフが必ず患者の親族にメールを送り、彼らの大事な人が「家族同然に」治療を受けられると安心させるという。レスタ氏は、彼の病院では、午後1時に連絡を取る際に患者が親族の顔を見られるよう、ビデオ会議のシステムを活用しようと試みていると話している。

往々にして、死に瀕したCOVID-19患者が最後に会う人間は、必然的に親族ではなく医師になってしまう。ウイルス感染の恐れがあるため、親族が棺に近づくことさえできない場合もある。

マラ・ベルトリーニ(Mara Bertolini)さんにとって、ワイン史研究者の父カルロさんについて耳にした最後の情報は、遺体安置所のスタッフが別の家族に、カルロさんの遺体を預かっていることを告げたときだった。

治療を頑張ってくれた医師たちには何の恨みもない、と彼女は言う。

亡父の最後の辛い1週間について何よりも彼女を驚かせたのは、担当医師に会ったときに、その顔に浮かんでいた表情だったという。

「あれが心配の表情だったのか、それとも悲しみだったのか、何とも言えない」と彼女は言う。

「医師が私たちに言ったのは『家から出ないでください』、それだけだった」

(翻訳:エァクレーレン)

Emilio Parodi Silvia Aloisi Pamela Barbaglia

[ミラノ ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

【関連記事】
・イタリアを感染拡大の「震源地」にした懲りない個人主義
・新型コロナ:中国「新規感染者数ゼロ」の怪
・日本が新型肺炎に強かった理由


20200324issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年3月24日号(3月17日発売)は「観光業の呪い」特集。世界的な新型コロナ禍で浮き彫りになった、過度なインバウンド依存が地元にもたらすリスクとは? ほかに地下鉄サリン25年のルポ(森達也)、新型コロナ各国情勢など。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏とゼレンスキー氏が「非常に生産的な」協議

ワールド

ローマ教皇の葬儀、20万人が最後の別れ トランプ氏

ビジネス

豊田織機が非上場化を検討、トヨタやグループ企業が出

ビジネス

日産、武漢工場の生産25年度中にも終了 中国事業の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 3
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 4
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 5
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 6
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 7
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中