最新記事
日本社会

新型コロナは日本の社会変革をうながす「黒船」なのか

2020年3月11日(水)16時30分
舞田敏彦(教育社会学者)

色が濃いエリアでは、子どもへの感染にも気を付けたほうがいい。子どもは家庭内において新型コロナに感染する例が多いというが(日本小児科学会)、満員電車で長時間揉まれて帰ってきた親と接したら、感染のリスクは高くなる。

自宅やサテライトオフィスでのテレワークを認める会社も出てきているが、テレワークができる職業(管理職、専門技術職、事務職)は全体の3割ほどで、残りの人はそれが不可能な現業職だ。どうしても出勤が必要で、その時間帯も集中してしまっている。

data200311-chart02.png

<図2>によると、有業者の3人に1人は7時台に家を出ており、8時台までを含めると6割にもなる。大半の会社が始業時間を9時に設定しているためだ。帰宅時間は18時台への集中度が高い。通勤電車が混雑するわけだ。

役所ならいざ知らず、全ての事業所が「9時~17時」の定型にこだわる必要はない。新型コロナのために、時差出勤を取り入れる会社が増えており、3月2日~4日の山手線の朝の混雑率は以前より2割減ったという(国土交通省)。こうした取り組みをもっと進めていきたい。

感染症防止のためとなると、国や企業は従来のやり方からの変革に本腰を入れざるを得ない。変化は実際に起きており、テレワーク、時差通勤、オンライン授業、オンライン会議、遠隔医療といったテーマに関する報道が、この1カ月間で激的に増えている。掛け声だけで終わっていたものが、着実に実行されつつある。新型コロナは社会変革を促す「黒船」だとも言えるだろう。

ここで提示した2つのグラフの模様も、近い将来には大きく変わっているのではないか。

<資料:総務省『住宅土地統計』(2018年)
    総務省『社会生活基本調査』(2016年)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

スウェーデン、バルト海の通信ケーブル破壊の疑いで捜

ワールド

トランプ減税抜きの予算決議案、米上院が未明に可決

ビジネス

ユーロ圏総合PMI、2月50.2で変わらず 需要低

ビジネス

英企業、人件費増にらみ雇用削減加速 輸出受注1年ぶ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 5
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中