新型コロナは日本の社会変革をうながす「黒船」なのか
感染拡大のさなかでも、満員電車での通勤は続いているが…… Athit Perawongmetha-REUTERS
<感染対策によって、テレワーク、オンライン授業、遠隔医療といった社会変革が着実に実行されつつある>
新型コロナウイルスの感染拡大が懸念され、1つの場所に大勢の人が集まるのはよくないことから、全国の学校が休校し、コンサート等のイベントも軒並み中止となっている。東京オリンピック・パラリンピック中止の可能性も取り沙汰されている。
しかし、そんな中でも長時間にわたる満員電車での通勤は続けられている。狭い車両に多数の人が押し込められ、窓に顔を押し付けている様子は、海外の人にはクレイジーとしか思えない。感染症が懸念される現状では、なおさらだ。日本は感染症の広がりやすい社会なのではないか、と言われても仕方ないだろう。
こうした通勤地獄は都市部で多い。筆者が住んでいる神奈川県のデータを見ると、雇用労働者の片道通勤時間の中央値は48.8分で、全体の34.7%が60分(1時間)以上となっている。90分以上の長時間通勤者も9.0%いる(総務省『住宅土地統計』2018年)。
県よりも細かく区市町村別に見ると、もっと高い数値も出てくる。<図1>は、首都圏(1都3県)の区市町村の中央値を地図に落としたものだ。データが得られる211区市町村を、4つの階級で塗り分けている。
東京都心に白色があり、郊外に行くほど色が濃くなっていく。小学校の社会科で習った「ドーナツ化現象」の模様が見事に描かれている。
最も高いのは神奈川県逗子市(62.4分)で、2位は横浜市青葉区(61.2分)、3位は千葉県我孫子市(60.9分)だ。逗子市では過半数が1時間以上で、2割が90分以上となっている。三浦半島の付け根から東京都心までだと、これくらいはかかるのだろう。
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員