最新記事

地球

血に染まったような赤い雪景色が南極で観測される

2020年3月2日(月)18時50分
松岡由希子

南極の北西部で赤い雪に覆われた...... Andrey Zotov/National Antarctic Scientific Centre of Ukraine/Ministry of Education and Science of Ukraine

<南極半島の北西のガリンデズ島で、血に染まったような赤い雪が一面に広がる珍しい光景がとらえられた......>

現在、夏季の南極では、気温が上昇し、2020年2月13日、南極半島東岸のシーモア島で観測史上最高となる20.75度の気温が観測された。

2月上旬には、南極半島の北西のガリンデズ島にあるウクライナの南極観測基地「ベルナツキー基地」で、血に染まったような赤い雪が一面に広がる珍しい光景がとらえられている。

要因となった「氷雪藻」が、さらに多くの雪を溶かす

ウクライナの国立南極科学センター(NANC)は2月24日、フェイスブックの公式ページに、海洋生態学者のアンドレイ・ゾートフ氏がベルナツキー基地の周辺で数週間前に撮影した「ラズベリー雪」の画像を投稿した。


雪を赤く染めた要因となっているのは「氷雪藻」である。氷雪藻とは、極圏や高山帯で雪や氷上に生息する低温耐性の藻類で、冬は休眠し、春になって雪が溶けると、水と日光を使って繁殖しはじめる。

氷雪藻には、葉緑素のほか、紫外線から自らを保護し、熱を吸収しやすくする色素「カロテノイド」が含まれており、これによって雪が赤く染まる。この現象は「彩雪」や「雪の華」と呼ばれている。

ウクライナの国立南極科学センターでは、フェイスブックの投稿において「『雪の華』が気候変動をもたらす」とコメントしている。熱を吸収しやすい性質を持つ氷雪藻が繁殖することでより多くの雪を溶かし、雪解けの水が増えることで氷雪藻の繁殖がすすみ、さらに多くの雪を溶かすという悪循環に陥るのだ。

氷原の融雪の17%は氷雪藻を含む微生物群集

英リーズ大学が2016年6月に発表した研究論文では「氷雪藻によって雪の反射能(入射光と反射光のエネルギーの比)が最大13%減少する」ことが示されている。

また、米アラスカ・パシフィック大学が2017年9月に発表した研究成果によると、アラスカ氷原の融雪の17%は氷雪藻を含む微生物群集によってもたらされているという。

eagleisland_oli_2020044.jpgNASA

2月4日と13日に撮影されたアメリカ航空宇宙局(NASA)の人工衛星「ランドサット8号」の衛星画像では、今シーズンの南極の記録的な暖かさによって、南極大陸西部のイーグル島の氷冠が溶ける様子がとらえられている。米ニコルズ大学の氷河学者マウリ・ペルト教授は「このような現象は、より頻繁に起こるようになるだろう」との見解を示している。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ミャンマー地震、死者1700人・不明300人 イン

ビジネス

年内2回利下げが依然妥当、インフレ動向で自信は低下

ワールド

米国防長官「抑止を再構築」、中谷防衛相と会談 防衛

ビジネス

アラスカ州知事、アジア歴訪成果を政権に説明へ 天然
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 8
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中