最新記事

韓国社会

韓国・文在寅も心動かした「仁川のジャン・バルジャン」 その正体は?

2020年1月24日(金)19時20分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネーター)

人権弁護士だった文在寅も言及

さらには大統領までもが、この家族の事を言及するようになる。事件から6日後、大統領府・青瓦台で行われた首席・補佐官会議にて文在寅大統領は、この父子について触れ、「政府と自治体は市民の温情に頼るのではなく、福祉制度を通じて制度的に(彼らを)助ける道があるのか積極的に探ってほしい」と指示。

さらに、「快く彼らを許したスーパーマーケットの主人、彼らを帰す前にクッパをおごりながら涙を流した警察官、市民の皆さん達の温情は、私たちの社会が希望ある暖かい社会だということを証明してくれた」と語った。

バルジャンの正体

ここまで聞くと、感動の美談である。しかし、その後ジャン・バルジャンイメージが一変する。12月27日放送された報道番組『궁금한 이야기 Y(気になる話Y)』は、彼の元同級生・元同僚・勤めていたタクシー会社の関係者・常連のネットカフェの主人などにインタビューを行った。そこで出てきた証言によると、「息子の病院に行くお金を貸してほしいと嘘をついてスポーツくじにお金をつぎ込んでいた」「タクシーの売上料金を書き換えて提出された」「そもそも、万引きするのに息子を連れていくとは、理解できない」など、家族思いの父親像が段々と崩れていく。

父親は、この報道番組のインタビューに弁明していたが、「乗客が置き忘れた携帯電話を届けず、そのままネコババして副収入として売っていた」という点に関しては認めた。

注目度が高かった現代版ジャン・バルジャンの美談だっただけに、この衝撃の報道は、多くの人を失望させることとなる。年明けには、この番組を見た多くの支援者たちから支援中止の申し出が続いた。すでに全国から集まった支援金は、2千数万ウォン(約200万円)と米等食料200万ウォン(約20万円)相当。

支援金窓口となっている仁川募金会は、すでに送られた募金も希望者には返金手続きを行っているが、未返金となったお金はジャン・バルジャン一家に渡すか会議で決定するという。

対応した警官にまで非難の声が

さらに、非難の目はこの時マートに駆け付け父子にクッパをおごった2人の警察官にまで飛び火した。12月29日付けの新聞の読者欄に、「警察官らは、十分に確認せずに窃盗容疑者を訓戒措置した。これは職務遺棄に該当する」という読者からの投書が載った。市民から通報を受けたものの、情に流されてきちんと調べもせずにそのまま帰してしまったことに疑問を持つ市民もいるようだ。この警察官らは、報道番組の放送前、美談が話題となったころに仁川警察庁長官表彰を授与されており、それも批判に輪をかける一因になったようだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米石油・ガス掘削リグ稼働数、6月以来の高水準=ベー

ワールド

ローマ教皇の容体悪化、バチカン「危機的」と発表

ワールド

アングル:カナダ総選挙が接戦の構図に一変、トランプ

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 5
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中