最新記事

人体

放射線治療中、目が発光している様子がはじめて撮影された その正体は?

2020年1月21日(火)16時30分
松岡由希子

目の中で光が生成された...... Lesley Jarvis, MD, PhD

<米ダートマス大学の研究チームは、特殊なカメラによって放射線の照射によって目の中で光が生成される様子をとらえた......>

放射線治療を受けている患者から「目を閉じていても光線が見える」との声がたびたび報告されてきた。

イスラエルのテルアビブ・ソウラスキ医療センターのデボラ・ブルメンソール博士らが2015年5月に発表した研究論文によると、脳への外照射治療を受けた患者3名が、放射線の送達と同時に明るい光や青い光を知覚したという。そしてこのほど、この光を視覚的にとらえることに世界で初めて成功した。

眼球の「硝子体液」を放射線が通過するとチェレンコフ光が生成される

米ダートマス大学の研究チームは、放射線照射中の生体系からの発光現象をリアルタイムに可視化する特殊なカメラシステム「CDose」を用い、放射線の照射によって目の中で光が生成される様子をとらえた。

この光は視覚を誘発するのに十分なほど生成されており、チェレンコフ光に似たものであった。一連の研究成果は、アメリカ放射線腫瘍学会議(ASTRO)の機関誌に2019年10年25日付で公開されている。

チェレンコフ光は、荷電粒子が荷電媒体を通過し、その位相速度が光速を超えると生成される。水中の原子炉で見られる青い光や、高エネルギーの宇宙線と地球の大気との相互作用により発生する光などがその例だ。

2008年1月に発表された米コロラド大学ボルダー校の研究論文では、目の水晶体と網膜との間の「ガラス体」を満たす「硝子体液」を放射線が通過するとチェレンコフ光が生成され、網膜がこれを感知することが示されている。

ダートマス大学の研究チームは、「定位放射線治療」を受けている患者の目の中で生成された光を「CDose」でリアルタイムにとらえることに成功した。

gr5-1.jpg


「CDose」では、様々な方向から放射線を照射した際、ブタの目から発光している様子もとらえている。

gr4.jpg


いずれも、米コロラド大学ボルダー校の研究結果と同様、放射線が通過するとき「硝子体液」で光が生成された。リアルタイムで測定したデータによると、生成された光は視覚を誘発するのに十分な量であった。また、光の組成を分析したところ、この光はチェレンコフ光に分類されることもわかった。

放射線治療の精度の向上に役立つ

一連の研究成果は、放射線治療の精度の向上に役立つと期待が寄せられている。たとえば、放射線治療中に目から発光している様子をモニタリングし、放射線が目を通過しているかどうか、直接、確認することが可能となる。研究チームでは、今後、チェレンコフ光と放射線量との関係を分析し、目に照射された放射線量の予測や測定に用いるツールの開発などに取り組む方針だ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

北朝鮮、ロシア派兵初めて認める 金氏「正義のために

ビジネス

米財務長官、トランプ氏と中国国家主席の協議「承知せ

ワールド

バンクーバーで祭りの群衆に車突っ込む、11人死亡 

ビジネス

IT大手決算や雇用統計などに注目=今週の米株式市場
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドローン攻撃」、逃げ惑う従業員たち...映像公開
  • 4
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 5
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 8
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 8
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中