蔡英文「優勢」の台湾総統選、有権者の揺れる思いと投票基準
TAIWAN’S VOTER PREFERENCE
松山城南高校の生徒たちを迎えた蔡英文(蔡英文のツイートより) @iingwen-YouTube
<「タピオカミルクティーは飲みましたか?」――この動画を見て、うれしくない台湾人はいない。大国の事情に振り回されてきた台湾。なぜ蔡英文は再選の可能性が高いのか。有権者は何を思うのか。本誌「台湾のこれから」特集より>
2019年12月4日、日本の松山城南高校の生徒たちが修学旅行で台湾総統府を訪れたとき、サプライズが起きた。蔡英文(ツァイ・インウェン)総統が突然生徒たちの前に現れ、挨拶したのだ。彼女は寒くなったので風邪をひかないように、と声を掛けながら、驚く高校生たちに「タピオカミルクティーは飲みましたか?」と聞いた。
この様子を撮影した動画はSNSで次々とシェアされた。これを見て、うれしくない台湾人はいない。私たちの女性総統は高校生にも決して偉そうにせず、台湾のタピオカミルクティーが日本で大人気という流行の情報にも詳しい──。
実際、蔡に対する多くの台湾人の印象は「きちんとした人」だ。議論は論理的で「想定外」はない。時には「原稿読み上げ機」とすら呼ばれる。しかしここ数年、彼女は「ソフト化」を決断し、あえて大衆との距離を縮めた。ネットの人気ライブ番組にも出演した。そのため、特に若者の間で親しみやすい印象が広がっている。
しかし蔡は16年5月の総統就任時から、今のような人気を保っていたわけではない。むしろ、就任直後は退職軍人・公務員の年金改革や変則的週休2日制度の導入が企業経営者らの反発を招いた。
その結果が18年11月24日の統一地方選挙における与党・民進党の雪崩的な大敗だ。計22の県・市長選挙で民進党は現有の13 から6に転落した。ライバルの国民党は6から15に増やし、なかでも「韓流旋風」を巻き起こした韓國瑜(ハン・クオユィ)は民進党の陳其邁(チェン・チーマイ)を破り、高雄市で20年間続いた民進党政権を終わらせた。
実際、このとき国民党支持者は奮い立っていた。2020年総統選で国民党が勝利の切符を握るというコンセンサスが広がったからだ。党が長年育ててきた新北市長(当時)の朱立倫(チュー・リールン)がその最も有望な候補であると考える人は少なくなかった。
「無言の抗議」という選択肢も
しかし、外部環境の変化によって台湾人は国民党に疑問を抱き始める。
最初の影響は中国からやって来た。ドナルド・トランプ米大統領が就任後に始めた貿易戦争による経済的圧力の下、中国国内のナショナリズムが激化。政府は台湾に「文攻武嚇(言葉で攻撃し武力で威嚇する)」を仕掛けることで、国民の注意をそらし始めた。中国軍機や中国軍艦による軍事的威嚇、台湾と国交のある国への断交要請に加え、習近平(シー・チンピン)国家主席は19 年1月2日、「一国二制度」を台湾に迫った。台湾人は強い不安を感じた。