最新記事

LGBTQ

紅白歌合戦になぜレインボーフラッグ? NHKに聞いてみた

2020年1月24日(金)18時20分
大橋 希(本誌記者)

――星野源さんがピンクのダウンジャケットを着ていたのも、ある種のメッセージだったのか。

あれはたぶん、前年の発言(「紅組も白組も性別関係なく、混合チームで行けばいいと思う」)に思いのほか反響があって、ご本人がね(考えた)。

まあ、MISIAのシーンへの反響から、セクシャルマイノリティーの方の中には「紅と白で男女が分かれる」番組を見るのが辛いという方もいるんだと、改めて感じました。

――将来的には、紅白でなくなる可能性もある?

そういう議論が起こる可能性もあるが、「紅白」という大きな枠組みは変わらないと思う。紅白と言っている以上、紅白だよな、みたいな。ある種、哲学的ですが......。

ただ今回は特別企画として、紅でも白でもないプレゼンテーションを増やした。かつては本当に、紅組と白組の「対戦」を意識して演出していた。それがいつの間にか、1組ずつ対戦していくのではなく、きれいに進行が流れるようなフォーマットに緩やかに変わってきている。視聴者のみなさんも次は紅組、白組というより、次はこのアーティスト......と自然に受け入れるようになっているんじゃないかと思います。一方で、対決色が薄まっていることへの批判もある。特に昔の紅白が好きな年配の方には、原点を見失っているのではないかと言われる方もいる。

――氷川きよしさんも注目されたが、多様性をうたったMISIAにつながる演出と考えていいのか。

氷川さんの場合は、「演歌界のプリンス」と言われた20年間で築き上げてきたアーティスト像を打ち破って、今の表現に行きついたことに世の中がびっくりし、共感しているから、あそこまで話題になったと思うんです。彼の場合は、特にご自身のセクシャリティーに言及しているわけでもないし、ただ一貫しているのは「自分らしく生きていく」という発信。紅白の現場でもその決意を感じましたね。

――視聴者の反応で印象深かったのは? 例えば、ジャニーズのグループが多過ぎるとか......。

それは毎年言われていることですが(笑)、ネットなどの反響を見ると、やはりこのMISIAのシーンのインパクトが大きかったようです。伝えるべきことはきちんと伝わった、お祭り騒ぎとは違う伝わり方をしたとすごく感じられた。

批判的な意見も覚悟していたし、なぜ今この6色を演出したのかと問われたとき、ちゃんとお話しできるよう用意はしていた。でもびっくりするくらいネガティブな反応がなかった。

――そう意味では、日本社会はだいぶ変わった?

まだまだ課題は多いと思います。LGBTQのみなさんが自分たちの生きづらさを伝えたいと思ったときに、なかなかその手段がないのは事実ですし。そのときに、少しずつ理解を深める手段という意味では、エンターテインメントもその1つかなとは思う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総

ビジネス

米石油・ガス掘削リグ稼働数、6月以来の高水準=ベー

ワールド

ローマ教皇の容体悪化、バチカン「危機的」と発表

ワールド

アングル:カナダ総選挙が接戦の構図に一変、トランプ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 5
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中