最新記事

核軍縮

米ロ会談:トランプは「最後の核軍縮」も潰すのか

Donald Trump is failing to save U.S. and Russia's Last Arms Control Deal

2019年12月11日(水)18時30分
トム・オコーナー

ポンペオは、中国を加え、ミサイル以外の兵器を含める新しいタイプの軍縮の基盤を作るためには新STARTの境界を広げる必要があると述べた。

条約の限定的な延長を受け入れるかという質問に対し、ポンペオは、新技術の登場と高性能兵器の拡散に対応するために、新たな措置を講じる必要があると繰り返し、「現在の状態にとどまる」ことは全世界の戦略的安定性が低下する可能性があると主張した。

「条約の対象拡大も最終的には達成されなければならないが、先に二国間条約を締結しておけば、それもはるかに容易になるだろう」と、アメリカのジョン・ベイル元駐ロシア大使は10日の記者会見で語った。

米露間の軍縮体制がゼロに

アメリカ政府は過去にも、冷戦時代に旧ソ連と締結した軍縮協定を一方的に破棄してきた。ジョージ・W・ブッシュ元大統領は2002年、1972年に締結された弾道弾迎撃ミサイル(ABM)削減条約から一方的に離脱した。

1987年の中距離核戦力(INF)全廃条約については米ロともに相手が条約に違反していると非難しあっていたが、トランプが離脱を表明し、今年8月に正式に失効した。

新STARTが期限切れで失効した場合、アメリカとロシアはここ半世紀で初めて、互いに核兵器を抑制、検証し、データを共有する体制から完全に解放される。

「警戒すべき状態にあることは、火を見るより明らかだ」と、カーネギー国際平和基金ユーラシア・プログラムのディレクターで1690年代末に駐ロシア大使を務めていたジェームズ・コリンズは言う。「軍縮の専門家たちだけの問題ではなく、もっと広い政治の問題としてこのことが議論されていないことが、私には理解できない」

報道によると10日には、トランプとラブロフがワシントンで電撃会談に臨む予定だが。

20191217issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

12月17日号(12月10日発売)は「進撃のYahoo!」特集。ニュース産業の破壊者か救世主か――。メディアから記事を集めて配信し、無料のニュース帝国をつくり上げた「巨人」Yahoo!の功罪を問う。[PLUS]米メディア業界で今起きていること。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米大統領権限で3カ国に関税、法的根拠巡り専門家から

ワールド

トランプ関税4日発動、メキシコ・カナダ・中国に 貿

ワールド

中国、WTO通じて対抗へ 米国の追加関税に

ワールド

米国関税、為替への影響や米金融政策の動き「見極め」
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ革命
特集:トランプ革命
2025年2月 4日号(1/28発売)

大統領令で前政権の政策を次々覆すトランプの「常識の革命」で世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 5
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 6
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 7
    またか...アメリカの戦闘機「F-35」が制御不能に「パ…
  • 8
    幼い子供には「恐ろしすぎる」かも? アニメ映画『野…
  • 9
    メーガン妃からキャサリン妃への「同情発言」が話題…
  • 10
    トランプ「関税戦争」を受け、大量の「金塊」がロン…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 4
    緑茶が「脳の健康」を守る可能性【最新研究】
  • 5
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 6
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 7
    DeepSeekショックでNVIDIA転落...GPU市場の行方は? …
  • 8
    血まみれで倒れ伏す北朝鮮兵...「9時間に及ぶ激闘」…
  • 9
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 10
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 9
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
  • 10
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中