最新記事

NATO

NATOの「脳死」はトルコのせいではない

Don’t Blame Turkey for NATO’s Woes

2019年12月4日(水)18時55分
シナン・ユルゲン(トルコの経済外交政策研究所会長)

同床異夢──NATOは脳死状態と言ったマクロン仏大統領(左)と猛反発したトルコのエルドアン大統領(右から2番目)(12月3日、NATO首脳会議前に英首相官邸で) Murat Cetinmuhurdar/REUTERS

<設立70周年を迎えたというのに、シリアをめぐるアメリカとトルコの対立で、NATOは機能不全に陥っている。だが本当の問題は二国間対立以上の根本的なところにある>

NATO創設70周年に合わせて12月3日からロンドンで首脳会議が開催されているが、NATOの結束はかつて例をみないほど危うい状態だ。

フランスのエマニュエル・マクロン大統領は、11月7日に英エコノミスト誌が掲載したインタビューで、NATOは「脳死」に至っていると語った。ドナルド・トランプ大統領が率いるアメリカはもはやヨーロッパの防衛に関心がない、と彼は論じた。そしてNATOの政治的機能不全の証拠として、欧州が反対したトルコのシリア侵攻をトランプが黙認したことを挙げた。

NATO多国籍軍の訓練


トルコ政府はまた首脳会議直前に、同国が敵対するクルド人組織をテロ組織とみなすようNATOに要求し、それが認められなければ、ロシアの脅威に対抗するNATOの「バルト3国・ポーランド防衛計画」を支持しない姿勢を表明、各国の非難の的となった。こうした経緯から、NATOの政治的結束を脅かす元凶はトルコだ、という主張が生まれる。

だが、答えは簡単ではない。NATOは現在、国際的な安全保障環境の変化に適応する過程にある。内部に意見対立はあるものの、NATOは状況によって変化する同盟だ。冷戦終結以来、変わりゆく国際環境を把握し、その主要任務と戦略を新しい状況に適応させようと努めてきた。

この変革の政治的契機となったのは、2010年のNATO首脳会議で採択された「新戦略概念」だった。このときに軍事同盟としてのNATOの役割が見直された。同盟国の国境を超えた国際的な安全を目指す協調的安全保障を新たに加えたのだ。これが、国家安全保障とNATOの役割についての加盟国の見方が変化する前触れとなった。

従来の境界を超えた活動

NATOの従来の存在理由は領土防衛だった。NATOは、通常兵器および核兵器能力を使って、加盟国の領土に対する攻撃を阻止した。しかし冷戦の終結とともに、NATOはアイデンティティーの危機に直面した。東側の軍事同盟であるワルシャワ条約機構とNATOの加盟国間で人類の存亡がかかった全面戦争が起きる危険はなくなった。ヨーロッパの中心部で起きた90年代のユーゴスラビア紛争への軍事介入は、NATOにこれまでとは異なる形で存在価値があることを実証した。

2010年の新戦略構想はこうした変化を前向きにとらえ、NATOが従来の境界を超えて、以前は「管轄外」または立ち入り禁止区域と考えられていたアフガニスタンやリビアなどの地域と関わることを認めた。これが可能になったのは、NATO加盟国が自国の安全保障と世界的の平和をリンクさせて、より全体的な視点で見るようになったからだ。

これによって、NATOの戦略的評価に応じてあらゆる不測の事態に必要な能力を開発するために、NATO防衛計画の徹底的な見直しが必要になった。最新の防衛計画は、NATOが現地の状況によりよく対応できるように、バルト3国および東ヨーロッパをカバーする東部方面と、トルコに焦点を当てた南部方面とで、それぞれ別に準備された。

公表されていないが、NATOは2016年初頭にこれらの計画を決定したという報告がある。NATOの最高意思決定機関である北大西洋理事会では採択に必要な全会一致の評決を阻む大きな問題はなく、計画はすべての同盟国から政治的に支持されていた。

<参考記事>ロシア製最先端兵器を買ったトルコから崩れはじめたNATOの結束
<参考記事>ロシアがクリミアの次に狙うバルト3国

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

2024年市場予測の誤算、AIブームで米国主導の株

ビジネス

日航、サイバー攻撃で国内・国際線運航に遅延 標的の

ビジネス

25年度PB見通し現時点で具体的に言えず、1月中長

ワールド

ロシア南部、黒海の石油流出で緊急事態宣言
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ISSUES 2025
特集:ISSUES 2025
2024年12月31日/2025年1月 7日号(12/24発売)

トランプ2.0/中東&ウクライナ戦争/米経済/中国経済/AI......世界の論点とキーパーソン

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3個分の軍艦島での「荒くれた心身を癒す」スナックに遊郭も
  • 2
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊」の基地で発生した大爆発を捉えた映像にSNSでは憶測も
  • 3
    ウクライナの逆襲!国境から1000キロ以上離れたロシアの都市カザンを自爆攻撃
  • 4
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
  • 5
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命を…
  • 6
    オレンジの閃光が夜空一面を照らす瞬間...ロシア西部…
  • 7
    韓国Z世代の人気ラッパー、イ・ヨンジが語った「Small …
  • 8
    ウクライナ特殊作戦による「ロシア軍幹部の暗殺」に…
  • 9
    日本企業の国内軽視が招いた1人当たりGDPの凋落
  • 10
    中国経済に絶望するのはまだ早い
  • 1
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 2
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 3
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──ゼレンスキー
  • 4
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 5
    おやつをやめずに食生活を改善できる?...和田秀樹医…
  • 6
    ウクライナの逆襲!国境から1000キロ以上離れたロシ…
  • 7
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
  • 8
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 9
    9割が生活保護...日雇い労働者の街ではなくなった山…
  • 10
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達し…
  • 1
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 2
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 3
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼンス維持はもはや困難か?
  • 4
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達し…
  • 5
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 6
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田…
  • 7
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 8
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 9
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、…
  • 10
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中